のんびり夫婦の山遊び2

夫婦でのんびりと歩きながら、花・紅葉・眺望などを楽しんでいます。

唐沢山~諏訪岳

2024-12-15 18:49:02 | 栃木県の山

 唐沢山神社(唐沢山)から諏訪岳を歩いてきました。天気は快晴、唐沢山の名残りの紅葉と秀麗富士、浅間山、赤城山や日光連山などの大展望など初冬の里山を満喫してきました。

【日程/天気】12月15日(日)/快晴

【メンバー】2名(相棒と)

【アクセス】🚙

・往路;05:30自宅➤(県)4など➤(国)294・50➤(県)141など➤07:50唐沢山神社駐車場(以下「駐車場」)

・復路13:44駐車場➤(往路の引き返し)➤17:55自宅

【行  程】所要時間;5時間17分・歩行距離9.63km
 ・08:05駐車場➨08:10天狗岩➨08:30唐沢山神社・唐沢山➨08:55神社裏登山道入口➨09:30高鳥屋➨09:50見晴休憩所・大櫃鳥屋(コーヒーブレイク~10:10)➨10:25貝吹鳥屋➨11:00京路戸山・とんび山➨11:10妹背山➨11:15京路戸峠➨11:40諏訪岳(ランチ~11:55)➨12:15京路戸峠➨13:25唐沢山神社➨13:30駐車場

☆コースマップ

【詳  細】

 唐沢山神社・唐沢山から10のピークを踏みながら関東ふれあいの道を諏訪岳直下の分岐まで歩きましたが、若干注意を要したのは高鳥屋山の上りの急登、京路戸山の下りの急斜面のトラバース及び諏訪岳への上りの一部程度と縦走を楽しめました。また、天狗岩、高取屋山からは素晴らしい展望が得られました。

唐沢山神社、各ピークを経て諏訪岳へ

・猫のいる駐車場をスタート~

・真っ赤なモミジがのお出迎えです。

・モミジの脇から天狗岩に寄り道、素晴らしい展望が拡がっていました~三毳山上空の沢山の黒点はゴミではなく、バルーンです。追記;栃木市・渡良瀬バルーンレース2024が開催されていました。

・雪を纏った秀麗富士

・浅間山

・赤城山

・日光連山

・大小山

・猫も展望を楽しんでいました。

・真っ赤~

・神橋を渡って参道を進みます。

・陽を浴びて輝くモミジ

・黄葉

・名残りの紅葉、まだ楽しめました。

・唐沢山神社本殿へ~

・本殿

・本殿右横に小さな唐沢山名板

・本丸跡のモミジ

・見事に積まれた石垣

・無理やり車道に下りて進み、関東ふれあいの道に合流。

・松風の道・関東ふれあいの道を進みます。

・短いもののかなりの急登を上るとピーク➀高鳥屋〜

・西側が開けており、浅間山などが望めました。

・南東側に筑波山

・アンテナが設置されている見晴休憩所(ピーク②大櫃鳥屋)のベンチでコーヒーブレイクです。見晴休憩所ですが、周りは樹々で何も見晴らせませんでした。

・次はピーク③椿山

・ヤブツバキが咲いていました。

・歩き易い関東ふれあいの道

・ピーク④桧山

・ヤブツバキを楽しみながら上ると~

・ピーク⑤貝吹鳥屋

・北側へ進むと日光連山が望めました。

・さらに進むと絶壁、コースミスでした~諏訪岳を撮って戻りました。

・ピーク⑥南見明岳、⑦牛ヶ背、⑧北見明岳を経て⑨京路戸山・とんび山へ~

・ピーク⑩岩折妹背山を経て下るとやっと京路戸峠です。

・更に上り、分岐から諏訪岳へ向かいます。

・諏訪岳。ベンチで展望を楽しみながらランチ~ご馳走様でした。

 

・雪で白い日光白根山や皇海山など~

関東ふれあいの道を道以外のピークは踏まず駐車場へ

・歩いてきたピークを眺め。下山です。

・京路戸峠

・関東ふれあいの道は良く整備されて歩き易いですが、所々に階段もあります。

・唐沢山神社まではまだまだ~

・明るく気持ち良いところも~

・唐沢山神社本殿下を進む、参道のモミジを楽しみながら駐車場へ戻り、コンプリートです。

 名残りの紅葉、天部と里山歩きが楽しめた初冬の一日でした。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Layla)
2024-12-16 22:14:48
紅葉素晴らしい~!
展望も良く、神社など趣もあり、
とても楽しそうなコースですね!
心晴ればれな雰囲気が伝わってきます!
返信する
Laylaさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-12-17 12:00:05
こんにちは!
全般的には名残りの紅葉でしたが、まだ
まだ綺麗なところがあり、楽しめました。
今年は遅くまで紅葉が楽しめましたね。
昨年の同時期に近くの行道山を歩きまし
たが、低山でも展望が素晴らしく、この
辺りの山も気持ち良く歩けます。
返信する
Unknown (せとな)
2024-12-17 15:22:47
アップダウンがありそうですが
紅葉の先に富士山が見えたりと楽しい
山歩きができそうですね。
まだ歩いた事がないのでいつか歩いて
みたくなりました。
返信する
せとなさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-12-17 19:37:50
こんばんは!
往きはピークを経ましたので、アップダ
ウンがありましたが、展望も得られたと
ころもあり、楽しめました。ここは唐沢
山神社の紅葉と絡めると良いですね。
駐車場側の天狗岩は殆ど歩かず秀麗富士
などの大展望が得られ、良い所でした。
返信する
良き一日でしたね (テントミータカ)
2024-12-18 21:51:51
 唐沢山神社の紅葉とハイク楽しまれたご様子、何よりです。朝の紅葉の綺麗な様子に感心しました。諏訪岳までの往復とは、ずいぶん歩かれましたね。私はこのルート、二分割でしか歩いたことがないんですよ。当日は、選挙投票所で、朝から夜まで過ごしたので、こんな良い天気だったのかと(笑)。
返信する
テントミータカさん (のんびり夫婦の山遊び)
2024-12-19 10:38:35
こんにちは!
選挙の立ち合い、大変お疲れ様でした。
名残りの紅葉でしたが、陽を透かして観
れたので、なかなか綺麗でした。今季の
紅葉、長く楽しめましたね。
往路はピークを踏みながらでしたので、
歩き応えがあったものの、復路は関東ふ
れあいの道、気持ち良く歩けました。
返信する

コメントを投稿