小間々から八海山神社を経てミツモチ山、大丸を歩き、アカヤシオと展望を楽しんできました。天気は快晴、ミツモチブルーのもとで輝くアカヤシオを愛で、日光連山や那須岳などの展望が得られ、また、多くの方々とのバッタリもあり大いに楽しめました。
【日 程】4月28日(日)/快晴
【メンバー】1名(相棒は都合によりお休み)
【アクセス】🚙
・往路;03:40自宅➤(県)4など➤(国)294・408・4➤(県)30・56など➤07:00小間々駐車場(以下「駐車場」)
・復路;14:00駐車場➤(往路の引き返し)➤18:05自宅
【行 程】所要時間6時間30分・歩行距離13.1km
・07:20駐車場➨08:05大間々➨08:40尾根端標識➨09:10八海山神社(コーヒーブレイク~09:30)➨09:55尾根端標識➨10:10青空コース出合い➨11:05ミツモチ山➨11:10展望台(休憩~11:20)➨11:55大丸(アカヤシオ散策~12:10)➨12:55大間々(ランチ~13:15)➨13:50駐車場
☆コースマップ |
【詳 細】
登山道は良く整備されており、小間々からの歩き始めが少し荒れていたものの快適に歩けました。次の方々と嬉しいバッタリ、また何処かでお会いできることを願っています。
バッタリの方々;yamasanpoさん、yosieさんご夫妻、リンゴさんとお友達、moomin2013さんご夫妻、yugoroさん
◢大間々、八海山神社を経てミツモチ山へ
・大間々の駐車場は7時前でも満車、やむを得ず小間々の駐車場からスタート~
・やや荒れた登山道を進みます。
・花は殆どありませんでしたが、ポツンぽつんとカタクリが咲いていました。
・オオカメノキ
・大間々~レンゲツツジはまだまだです。
・塩原の山々、那須岳方面
・八海山神社へ向かいます。
・剣ヶ峰・ミツモチ山分岐を過ぎ、上った途中からのピンク色をちりばめた大丸~期待できそうです。
・尾根端標識を過ぎた先からの日光男体山
・花を探しながら歩いているとヒメイチゲ発見、咲いていたのは一輪のみでした。
・釈迦ヶ岳方面
・八海山神社~まずまずの展望を楽しみながらコーヒーブレイクです。陽射しを受けますが、風が爽やかでした。
・今日はここまで、ミツモチ山へ向かいます~途中に咲いていたショウジョウバカマ。花がないので撮ってしまいました。
・これから向かうミツモチ山
・尾根端標識から青空コースへ下りる途中に咲くカタクリ
・青空コース出合い
・青空コースのアカヤシオ
・釈迦ヶ岳をバックにアカヤシオ
・既に大丸のアカヤシオを楽しんで来られたyamasanpoさん、yosieさんご夫妻と嬉しいバッタリ、お話ししているとリンゴさんとお友達が来られ、皆で花のことなど長いことお話してしまいました。
・お別れし、アカヤシオを楽しみながらミツモチ山へ~
・アカヤシオを撮りながら歩いていると今度はmoomin2013さんご夫妻と嬉しいバッタリ、花のことなど長いことお話ししてしまいました。
・お別れの後、見晴らしの良いところで振り向くと釈迦ヶ岳が良く望めました。
・ミツモチ山山頂広場手前のアカヤシオ
・山頂広場
・ミツモチ山
・山頂広場に咲くフデリンドウ
・三等三角点・大間間横の展望台で一休みです。アカヤシオを撮ったり~
・日光連山を眺めたり~
ミツモチ山山頂方面の眺め
◣大丸、大間々を経て駐車場へ
・やしおコースのアカヤシオ
・このコース上に沢山咲いていたキクザキイチゲ
・カタクリも~
・大丸手前で今度はyugoroさんと嬉しいバッタリ、大丸のアカヤシオが良い状態とのこと~
・お別れし、いざ大丸へ~
・ミツモチブルーをバックに咲くアカヤシオ
・綺麗~
・見事な咲きっぷり~
・存分に楽しんだので、大間々へ向かいます。
・下ったり、上ったりと~
・沢にかかる橋を何回も渡ります。
・橋上に咲くワチガイソウ
・やっと大間々です。
・ベンチで塩原などの山々を眺めながらランチ~ご馳走様でした。
・十字路を右折、直ぐに駐車場~コンプリートです。
アカヤシを愛で、多くの方々との嬉しいバッタリもと大いに楽しんだ一日でした。
昨日は1年ぶりにお会いできて嬉しかったです。
私たちも大間々からスタート出来れば八海山神社に登ろうかと思っていましたが、予想以上の大混雑でしたね。
裏年と言えどもタイミングが良かったので、状態の良いアカヤシオが観られて満足でした。
お蔭様でタイミング良く状態がベストの
アカヤシオを存分に堪能することができ
ました〜あれだけ咲いていれば大満足で
すね。
お会いでき、大変嬉しかったです。
大間々は7時前でも満車、大人気でした。
青空にピンク色のアカヤシオがとても映えています!
もうこんなに咲いているのですね!
楽しませていただきました!!
ミツモチブルーのもと満開のアカヤシオ
を楽しむことができました。
ここのアカヤシオ、落花も見られたので
既にピーク、今春の花は開花が遅かった
分進むのも早いですね。次はミツバツツ
ジやシロヤシオを楽しみたいです。
嬉しい出会いでした
次の機会にはようちゃんもご一緒に会えることを楽しみにしてます
アカヤシオ、青空のもとで十分楽しむこ
とができましたね。元気なお二人にお会
いでき、本当に嬉しかったです。
相棒は順調に推移していますが、山は
無理をせずにGW明けに再開できればと
~お気遣い有難うございます。
見事に咲いていましたね。
見たかったです!
実は私達もミツモチ山を予定して
いたのですが・・・
急遽赤城山に変更してしまいました。
行っていればお会いできたかも。
皆さんともお会いしたかったですね。
大丸のアカヤシオ、ミツモチブルーのも
とで綺麗に咲いており、存分に楽しめま
した~ブルーとピンクは最高ですね。
この日はバッタリ三昧、お会いできるか
と思っていました。何処かでお会いでき
ることを楽しみにしています。
のんびり夫婦さんも沢山の方々とお会いになったんですねー。私も次から次へとバッタリお会いしてお花を楽しみに出掛けたのですが出逢いの方が楽しくて感動の嵐、お花より皆さんとのお話の方が楽しかったかも…。pinkのアカヤシオも青空に映えて美しかったデスが。笑。yugoroさんにもお会いになったんですね、最近会ってないけど元気ですよね?ってか奥様早く良くなってお二人でまた楽しく歩けると良いですね。また何処かで会いましょう。有難うございました。
沢山の方々にお会いできたミツモチ山、
花の魅力は凄いです。yugoroさんとは
大丸手前でバッタリ~お元気でした。
ミツモチブルーに輝くアカヤシオ、なか
なか素晴らしいものでしたね。
GW明けには相棒も復帰できそうなので、
何処かでお会いできることを楽しみにし
ています~お気遣い、有難うございます。