ナスとピーマンの敷草を実施しました。
梅雨明け前に、保湿と温度を下げる為と抑草の為に敷き草をしました。
ついでに追肥も株間に一掴み・・・。
気のせいか今年はニジュウヤホシテントウが少ない。
”えひめAI-2”のせいか?
それとも、成育が遅れていたので、まだ早いのか?
もう少し、観察の必要有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/1e4d590da2d051a88bf82650a13b6470.jpg)
枝の引き上げは、金沢兼六園方式にしました。
4本仕立ては変わらず、引き上げ方法を試しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/aabab43732f4dc0a2e98791ffaf61eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/85fd88638f5a0b8182febd00fad441c5.jpg)
梅雨明け前に、保湿と温度を下げる為と抑草の為に敷き草をしました。
ついでに追肥も株間に一掴み・・・。
気のせいか今年はニジュウヤホシテントウが少ない。
”えひめAI-2”のせいか?
それとも、成育が遅れていたので、まだ早いのか?
もう少し、観察の必要有り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/1e4d590da2d051a88bf82650a13b6470.jpg)
枝の引き上げは、金沢兼六園方式にしました。
4本仕立ては変わらず、引き上げ方法を試しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/c8/aabab43732f4dc0a2e98791ffaf61eaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5c/85fd88638f5a0b8182febd00fad441c5.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます