山口屋~活動日誌~

私生活で主な出来事をピックアップ

ドライバICの出力電流

2005-09-06 23:58:30 | 工学
マイクロマウスに使うモータードライバICで、SLA7033MとSLA7052Mの違いを新たに見つけた。SLA7052Mの方がSLA7033Mに比べ、Ref端子の入力電流のバラツキが大きいようである。見つけたきっかけは、Ref端子の分圧抵抗の推奨定数の違い。

さらに、SLA7033MとSLA7052Mによる出力電流を、Excelを使ってシミュレーションしてみた。(→出力電流のシミュレーション
とりあえず何パターンかシミュレーションした結果を載せてある。これからいろいろパラメータを変えてみて、適した値を見つけ出すつもりである。

<ドライバICの取扱説明書(PDF)>

SLA7033M
SLA7052M
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする