雨が続き、少しだけ暑さがやわらぎました。
気づいたら10/7の本番まで、1ヶ月ちょっと・・・・。
弦楽四重奏曲の2曲〜ブリッジ・プッチーニを終えて、紅一点が退場。彼女はもう本番前数回しかリハーサルが入っていないので、一人だけ既に佳境に。
その後、メンズメンバーだけでW.A.モーツァルトのリハーサル。W.A.モーツァルトは、これからピアニストとの合わせが始まるので、弦楽部だけで本日はじっくり音楽つくり。
K.493の変ホ長調の荘厳かつ重厚な響き。しかし、軽さも伴うので、加減が非常に難しいところです。
K.478のト短調は、Mozartの名曲の宝庫。もの悲しい疾走するイメージの曲では無くて、この曲だけが持つ響きが上手く表現できれば!!最後の楽章なぞト長調なんだから!
まったくMozartは!
まだまだ研究の余地あり。頑張ります!
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。
ただいま19箇所
気づいたら10/7の本番まで、1ヶ月ちょっと・・・・。
弦楽四重奏曲の2曲〜ブリッジ・プッチーニを終えて、紅一点が退場。彼女はもう本番前数回しかリハーサルが入っていないので、一人だけ既に佳境に。
その後、メンズメンバーだけでW.A.モーツァルトのリハーサル。W.A.モーツァルトは、これからピアニストとの合わせが始まるので、弦楽部だけで本日はじっくり音楽つくり。
K.493の変ホ長調の荘厳かつ重厚な響き。しかし、軽さも伴うので、加減が非常に難しいところです。
K.478のト短調は、Mozartの名曲の宝庫。もの悲しい疾走するイメージの曲では無くて、この曲だけが持つ響きが上手く表現できれば!!最後の楽章なぞト長調なんだから!
まったくMozartは!
まだまだ研究の余地あり。頑張ります!
チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動をしています。
ただいま19箇所