山形弦楽四重奏団 ブログ

演奏会のお知らせ・日々の活動など

山形Q 練習日誌53-Vol.5(茂木記)

2014-08-25 21:56:54 | 練習日誌
前回の様なポカをやらない様、注意して過ごしておりました。
すると、どうでしょう、メンバーのブログに練習日のお知らせが!!
仲間からの慈しみに満ちた介護に、愛を感じたのでした。

無事に会場に到着し、音出し。
倉田氏と中島氏が少し遅い到着になる様子だったので、急遽、千葉県人会を開催。
今回のプログラムの中で最も千葉県人の結束が試される、モーツァルトの19番「不協和音」の第一楽章から分奏しておりました。

二人だけでしたから、音域の事を捨て置き、パートを入れかえて弾いてみたりして。
弾いてみて解りましたが、2nd Vln.が美味しすぎる。
隣の芝だから青い、という訳ではなく、本質的に美味しいものがある。

いささか遊びに走りはじめた千葉県人会が深みにはまり転覆する前、絶妙なタイミングで倉田氏が登場。
いくつかの調整をしてもらってから、三人での分奏へ。
Vla.が入ると、味わいが一気に広がります。

三人で分奏を進め土俵が整ったところで、中島氏が満を持して登場。
四人で音を出してみると、、、、、、、
おぉっ!!
神童の業(わざ)じゃっ!!!
と、なるわけです。

山形Qが文化祭などでの演奏の際、楽器紹介を兼ねて四重奏の仕組みを説明する段取り。
パートをひとつずつ増やしてゆくというものなのですが。
今回の分奏の様子が、期せずしてその段取りと被りました。

その後、前回のリハで録音を録った17番「狩り」のダメ出しを行い。
19番の打ち合わせと、録音。
最後に18番をちょっとだけ。

リハの最初に行った分奏が良い刺激になり、色々と捗りました。
次回も四人で頑張ります!!

~チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動しています。~
 ただいま5箇所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌53-Vol.4(茂木記)

2014-08-22 23:59:41 | 練習日誌
朝起きて、予定表を見る。
山形交響楽団の業務が入っていない日は、いつも山形Qというのが通常なのに、今日は、山形響がオフでしかも山形Qのリハが入っていない。
これは、めずらしい。
オフ。

昼。
焼け付く猛暑がうらめしい。
道路の温度計が36度を指したよ、これは、外出してはいけない温度だ。
予報では雨が降るっていってたのに、どうなっているのだろう。
あれ、今井さんからメールが来たよ、休みの日に何か用事かな。
暑過ぎて車が壊れたのかな。

へぇ、リハーサル、
あぁ、リハーサル、
おぉ、リハーサル、
どひゃ、リサーハル、
がぁ~ん、リハーサハ、
がちょ~ん、ルハーサリ、
う~ん、やっちまったなぁ。。。

お詫びの飲み物を携えて、リハーサル室に入ると、チェロ抜きの三人でモーツァルトの17番「狩り」を打ち合わせておられました。
みなさん、ごめんなさい。

茂木は楽器を準備しつつ、三人で第1楽章の通しが始まります。
準備が出来次第で合流するという事なので、準備をしながら三人の演奏を拝聴。
うん、進化してる!!
私が乗り遅れた◯時間の間に、進化しています。
準備が出来たので、合流。
◯時間分のガラパゴスから脱出すべく、頑張って参加。
各楽章に、今までに無い味付けが加わっており、本番に向けて楽しみな感じでした。

最後に、毎回のお約束で18番から。
第1楽章を中心に。
難しいパッセージが書かれていますが、もっとつやのある音を目指します。
何か、こう、弓に塗るだけで音が「ツヤツヤ~~っ!!!!」となるクリームとか、夢に出てきそうです。

次回は、最初から四人で頑張ります!!

~チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動しています。~
 ただいま5箇所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌53-Vol.3(茂木記)

2014-08-15 22:46:13 | 練習日誌
何時いかなる時でも表現力を競い高めてゆくのが山形Q。

今日は、差し入れでお茶を貰った嬉しさを、各々が表現。
「はい、もっと無邪気に!!」
「なにやってる!もっと笑え!!そんなんじゃ嬉しそうに見えないぞ!!!!」
「もっとぉ~!!ヴィブラ~~~トっぅ!!!」
「カ~~~ルボぅナァ~~ラ!!!!」
 怒号飛び交うトレーニング。
私は「日照りの干潟で素敵な生麩を拾って喜び伸び上がる蟹さん」のように喜んでみましたが、いまひとつぱっとしませんでした。
修行しておきます。

次回もみんなで頑張りましょう。

さて、本日は山形Qのリハーサルもありました。

なんと言っても、本番まであとひと月半しかありません。あと46回寝れば、本番の日です。もうれつねつれつに頑張りましょう。

今回は19番と18番を合わせます。
    ~中略~
やはり、今回のプログラムは、表現力をかなり補強して挑む必要が。。。表現力を高めるためのトレーニングを続ける必要があります。

まずは、徹底的に曲の全体像を身体にしみ込ませる事ですね。
自分のパートだけイメージして練習していても、4つのパートの表現の絡み合いが必要な深さまで到達せず、効果的とは言えない。同時に流れる他パートのフレーズや機能を理解していかないと、アンサンブルの中で凝固してとけ込めなくなります。

別の見方をすれば、何年もかけて団のアンサンブルが、「四人の音がとけ合う」段階から「四人の音楽がとけ合う」段階まで育ってきていると言う事でもあります。
 
次回もみんなで頑張りましょう。

~チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動しています。~
 ただいま4箇所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北部☆夏コンサートにて

2014-08-05 23:03:12 | 演奏活動
 本日の山形Qは、昨年と同様に、山形市北部公民館で1時間のミニコンサート。入場無料、小さいお子様ウェルカム、まさに地域の皆様のためのコンサートで、たくさんの皆様に聴いていただきました。

 こんなに暑い日でも演奏会場まできていただいたお客様に、心より感謝申し上げます。

 ありがとうございました!!

 今日は、会場の中に居ても遠赤ロースターの様な熱気が窓辺から飛んできます。あつい・・・、黒シャツは失敗だったか。

 しかし、演奏を始めれば窓辺の熱気は関係無し。ひたすら、アンサンブルを廻すために集中します。

 司会の段取りが板についてきた今井さんの司会進行のおかげもあって、無事、演奏に専念し没頭する事が出来ました。

 司会のプラスアルファまで頑張って下さった今井さんにも、感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形Q 練習日誌53-Vol.2(茂木記)

2014-08-04 23:14:36 | 練習日誌
 暑さがクレッシェンドな毎日。今日も山形Qはリハーサルということで、自宅玄関で靴を履き楽器を担ぐとアジタート気味に覚悟を整え扉を開けますが。~~~・・・あづい。。。熱に弱い松ヤニだと、ケースの中で変形してしまいそうです。

 熱気で思考回路もやられ気味。コピーをとるのに、勢いでポーズまでとってしまう。

 さて、本日のリハは、明日の北部公民館での演奏会の準備を中心に。毎年の様にお招きいただいておりますので、少しずつ持ちネタを増やして臨みます。今回も、新ネタ入ってます。お昼過ぎのひと時、猛暑を避けて涼みにいらして下さいね。

明日8月5日 山形市の北部公民館で14時開演、入場無料のミニコンサートでお子様も一緒にご入場いただけます!!

 そして残ったリハ時間で、次回定期演奏会の準備も。モーツァルトの弦楽四重奏曲第18番 イ長調 K.464を通し、各々の宿題を再確認し合いました。

 この曲、難敵。。。これから二か月、どのようにアンサンブルの無駄を削ぎ、どれだけメンバーが互いにしなやかに寄り添って行けるのか、力量を試されるところです。張りつめずに、大らかに取り組んでまいります。


~チラシを貼らせていただいたり、置かせてもらう活動しています。~
 ただいま3箇所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山響ファンクラブ総会にて

2014-08-03 23:24:18 | 演奏活動
 山形市上町のカフェレストラン アランフェスさんを会場に催された山響ファンクラブ総会へお招きいただき、総会が行われた後、会食の前のひと時に我々山形Qの演奏を聴いていただきました。

 日頃から山形交響楽団を応援してくださるファンクラブの皆様に、ささやかな音返し、もとい恩返し。

 しかし、ファンクラブの皆様に四重奏で何を聴いていただいたら良いのか、考えてみるとなかなか難しい悩ましい。会員の方々は、普段から音楽をたくさん聴かれる人も多いですから・・・。

 そこで本日は、直感の閃きを取り入れ、より山形Qらしい献立に。四重奏曲の礎を築いたハイドンの作品と、夏に似合うメンデルスゾーンの作品から、それぞれ抜粋で演奏。特にハイドンは、モーツァルトに大きな影響を与えたとされる作品33から選曲いたしました。山形交響楽団のモーツァルト定期「アマデウスへの旅」を聴いてきてくださったファンクラブの皆様にも、ハイドンの刺激が伝わると思ったので。

 短い時間でしたが、日頃の感謝の気持ちを演奏に込めさせていただきました。

 ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする