尾道は色々な映画監督によって紹介された瀬戸内海と急な山肌に建つ家々の風景が印象的な地域です。
今回は時間の都合で駅を背にして左側の商店街を通り、山陽本線に沿って東端の国宝・浄土寺に参拝し、帰路に千光寺公園に回ります。
街中には古い家並みや狭い路地、急な石畳の路地が残っています。お年寄りが手押し車で買い物をしている様子を見かけます。
この地の特産物が何かあまりわかりません。「でべら」だと地元の方はいいます。瀬戸内海ですが、やはり海産物が上げられるのでしょう。それと尾道ラーメンです。
このルートは両手を広げると、海側と山側とに手が届くような気さえする地形です。
その猫の額のように狭い町並みに、多数の寺院や迷路のような商店街が並んでいます。
その商店街の路上にはいつくもの屋台で鮮魚をうる女将さん達を見かけます。どうやら、この地では「晩より」さんと呼ぶそうです。ご亭主の漁の魚を晩により分けて、売るためだそうでこれが由縁とか…。
この浄土寺は参詣の石階段の途中を山陽本線の線路が引かれたので途中で急勾配な石段となっています。高齢者の方はとても大変です。
千光寺公園の山頂に登るのはロープウエイがあります。三分ほどです。でも帰路はできれば徒歩で下りたいものです。下の写真は「千光寺」です。このわき道から下山できます。
そのロープウエイの下あたりに、不可思議なスポットが出来つつあります。多分数年後には若者の耳目を集めるでしょう。恐らく若者達が空き家や空き地を利用して地域活性化をしようと努力しているものでしょう。
。【DATA】千光寺公園を徒歩で下るルートのひとつの「中村憲吉旧邸」を下り「良(うしとら)神社」に抜けるわき道にあります。猫の博物館やカウンターバーらしき開店準備中の店など7~8軒ほどがあります。 猫が多い街ですが、漁港のせいでしょうか?
千光寺山頂には、安藤忠雄氏設計の博物館があります。彼の作品としてはあまり出来がよくありません。
【DATA】尾道市観光協会
今回は時間の都合で駅を背にして左側の商店街を通り、山陽本線に沿って東端の国宝・浄土寺に参拝し、帰路に千光寺公園に回ります。
街中には古い家並みや狭い路地、急な石畳の路地が残っています。お年寄りが手押し車で買い物をしている様子を見かけます。
この地の特産物が何かあまりわかりません。「でべら」だと地元の方はいいます。瀬戸内海ですが、やはり海産物が上げられるのでしょう。それと尾道ラーメンです。
このルートは両手を広げると、海側と山側とに手が届くような気さえする地形です。
その猫の額のように狭い町並みに、多数の寺院や迷路のような商店街が並んでいます。
その商店街の路上にはいつくもの屋台で鮮魚をうる女将さん達を見かけます。どうやら、この地では「晩より」さんと呼ぶそうです。ご亭主の漁の魚を晩により分けて、売るためだそうでこれが由縁とか…。
この浄土寺は参詣の石階段の途中を山陽本線の線路が引かれたので途中で急勾配な石段となっています。高齢者の方はとても大変です。
千光寺公園の山頂に登るのはロープウエイがあります。三分ほどです。でも帰路はできれば徒歩で下りたいものです。下の写真は「千光寺」です。このわき道から下山できます。
そのロープウエイの下あたりに、不可思議なスポットが出来つつあります。多分数年後には若者の耳目を集めるでしょう。恐らく若者達が空き家や空き地を利用して地域活性化をしようと努力しているものでしょう。
。【DATA】千光寺公園を徒歩で下るルートのひとつの「中村憲吉旧邸」を下り「良(うしとら)神社」に抜けるわき道にあります。猫の博物館やカウンターバーらしき開店準備中の店など7~8軒ほどがあります。 猫が多い街ですが、漁港のせいでしょうか?
千光寺山頂には、安藤忠雄氏設計の博物館があります。彼の作品としてはあまり出来がよくありません。
【DATA】尾道市観光協会