削除と削るの使い分け(号の場合) 2025-02-07 16:45:00 | 例規・条例改正・その他議案 確認 削除と削るの使い分け(号の場合)について、改めて確認します。 条や号を廃止するのに、削除と削るの2つの方式があります。 号についても、条と同じことがいえますが、号は条と異なり、他の条や他の例規で引用することが少ないともいえますので、のちの号を繰り上げても、その影響が少なくて済みます。 したがって、号について、「(3) 削除」という方式を用いることは、それほど多くありません。 « 篠原交差点 除草と土取り | トップ | 福知山市 キャッシュレス決済... »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する