尾瀬の訪れが15~16回目だったか?
もう数えきれなくなっちまった・・・。
そんな中、秋の尾瀬は私にとって初めてだった・・・。
7月3日の夜、5名にて出発し、
戸倉駐車場にて軽く乾杯して軽く仮眠・・・。
4日の4時に起床し動き出す。
川上川橋から山の鼻は、もうすぐ・・・。
最初は燧ケ岳の先端が雲っていた・・・。
草紅葉(くさもみじ)が盛りを迎えていて、
落葉樹の紅葉も始まっていた・・・。
山吹色の中に白樺の白は映えるもんだなぁ・・・。
至仏山の山頂は既に晴ればれしていた・・・。
牛首分岐
燧ケ岳が晴れてきた!
鴨ちゃんがシンクロの練習?
お魚さんものびのびと遊んでる
再び、至仏山
誰かが友達連れてきたみたい・・・
片品村名産の花豆で作った「花豆ジェラート」は美味しい!
もう数えきれなくなっちまった・・・。
そんな中、秋の尾瀬は私にとって初めてだった・・・。
7月3日の夜、5名にて出発し、
戸倉駐車場にて軽く乾杯して軽く仮眠・・・。
4日の4時に起床し動き出す。
川上川橋から山の鼻は、もうすぐ・・・。
最初は燧ケ岳の先端が雲っていた・・・。
草紅葉(くさもみじ)が盛りを迎えていて、
落葉樹の紅葉も始まっていた・・・。
山吹色の中に白樺の白は映えるもんだなぁ・・・。
至仏山の山頂は既に晴ればれしていた・・・。
牛首分岐
燧ケ岳が晴れてきた!
鴨ちゃんがシンクロの練習?
お魚さんものびのびと遊んでる
再び、至仏山
誰かが友達連れてきたみたい・・・
片品村名産の花豆で作った「花豆ジェラート」は美味しい!