GW登山第三弾★鳳凰山★前編から見るといいと思う。
鳳凰山2日目 5月5日
さあ今日も張り切っていくぞ (`0´)ノ オウ!
目指すはあっち
富士山が素晴らしい!!
なんとも言えねぇ!
って、
もう着いたんかぃ
いちおう時間かかってるんだけど省略したただけね。
北岳 甲斐駒岳
赤岳(八ヶ岳)
新潟mixi山岳会の旗を掲げて
薬師岳とその先の富士
もっとデカく観る
さて、山頂をタップリ満喫した。
そろそろ下山しましょうか。
けっこう凍ってるから、アイゼンをしっかりね。
鳳凰小屋に到着
鳳凰小屋の水は勢いがいい。
鳳凰小屋から下山するとき、ドンドコ沢と御座石コースのどちらがいいかオーナーに聞いた。
時計を見て、今からだと12時のバス(青木鉱泉→御座石温泉)には間に合わないと言われ、
諦めて登りで歩いたルートを戻ることにした。
下山してみて、結果的には充分バスに間に合ったようだったが・・・。
この景色、どのあたりで撮った写真か忘れたけど、赤岳が美しかったので再度撮影。
1枚目ツルキンバイ、2~3枚目フデリンドウ
登山口に無事到着
11時30分
お疲れ様でした 自分 てか
鳳凰山2日目 5月5日
さあ今日も張り切っていくぞ (`0´)ノ オウ!
目指すはあっち
富士山が素晴らしい!!
なんとも言えねぇ!
って、
もう着いたんかぃ
いちおう時間かかってるんだけど省略したただけね。
北岳 甲斐駒岳
赤岳(八ヶ岳)
新潟mixi山岳会の旗を掲げて
薬師岳とその先の富士
もっとデカく観る
さて、山頂をタップリ満喫した。
そろそろ下山しましょうか。
けっこう凍ってるから、アイゼンをしっかりね。
鳳凰小屋に到着
鳳凰小屋の水は勢いがいい。
鳳凰小屋から下山するとき、ドンドコ沢と御座石コースのどちらがいいかオーナーに聞いた。
時計を見て、今からだと12時のバス(青木鉱泉→御座石温泉)には間に合わないと言われ、
諦めて登りで歩いたルートを戻ることにした。
下山してみて、結果的には充分バスに間に合ったようだったが・・・。
この景色、どのあたりで撮った写真か忘れたけど、赤岳が美しかったので再度撮影。
1枚目ツルキンバイ、2~3枚目フデリンドウ
登山口に無事到着
11時30分
お疲れ様でした 自分 てか