タクミとモエカには、初めて?の中学生らしいトレーニングとなりました。
この日の五福には多くの中学校が練習に来ていて、本人たちも多少の刺激になったかな?って感じです。
当日の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/9b2fb2c6a83f114e2ffc3d3551160660.jpg)
私のわかった範囲では、沢・堀・西・南・呉・滑あたり、特に南は、K先生の下、すでに駅伝モード全開?の練習でした。恐るべし・・・
というわけで、わが2人だけの陸上部の練習内容は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
①アップ
②動的ストレッチ
③いわゆるロッキングアップ(いろいろやってみました、私が気に入ったのはすり足からの走り出しでしたが)
④流し:120m×3本
⑤スタート練習(スタブロ調整ですね)
⑥スタートダッシュ:30m、50m、100m(ピストル使用)
⑦テンポ走:120m、150m、170m、200m、100m(最後の100は両足からのダッシュ)
⑧ダウン
休憩を入れて3時間でしたが、5日の天候とタイムスケジュールに合わせて、いい練習になったようです。
この日の五福には多くの中学校が練習に来ていて、本人たちも多少の刺激になったかな?って感じです。
当日の様子です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3b/9b2fb2c6a83f114e2ffc3d3551160660.jpg)
私のわかった範囲では、沢・堀・西・南・呉・滑あたり、特に南は、K先生の下、すでに駅伝モード全開?の練習でした。恐るべし・・・
というわけで、わが2人だけの陸上部の練習内容は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
①アップ
②動的ストレッチ
③いわゆるロッキングアップ(いろいろやってみました、私が気に入ったのはすり足からの走り出しでしたが)
④流し:120m×3本
⑤スタート練習(スタブロ調整ですね)
⑥スタートダッシュ:30m、50m、100m(ピストル使用)
⑦テンポ走:120m、150m、170m、200m、100m(最後の100は両足からのダッシュ)
⑧ダウン
休憩を入れて3時間でしたが、5日の天候とタイムスケジュールに合わせて、いい練習になったようです。