がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

24日の予定

2008-05-22 23:12:39 | 陸上競技部
31日の富山市体に向けた仕上げの練習をします。

時間/8時出発~12時帰着
場所/五福

タクミ、モエカ、中間テストお疲れどうだったかな

練習に勉強にと大変だけど、どっちも

あと、6月14日(土)の大会に出る小学生で、練習したいって言う人は、参加連絡ください


21日の陸上教室

2008-05-22 00:43:53 | ジュニア陸上教室
今日は気候が練習にピッタリで、とてもさわやかにトレーニングできました

先週の練習が小学生にはきつかったので、もしかしたら今日は欠席者がいるのでは?と思っていましたが、全員集合でした

それではさっそく今日のメニューです

①いつものアップ
ジョグ、体操、ストレッチ(静と動)
②ハードルを使った股関節を柔らかくするドリル
くぐったり、またいだり
③ダイナミック・フレキシビリティ
トータッチスキップ(片足ずつ、左右交互)
④アジリティ・トレーニング
サイドステップ30秒×2
⑤プライオメトリック・トレーニング
デプスジャンプ10回×3
⑥加速走(全力区間:ピストル使用、タイム計測)
100m(加速25m+全力50m+流し25m)×6
⑦ダウン

今日は、期するところがあって、いつもより練習に熱が入ってしまいました

それでも子供たちは常に全力でチャレンジしていましたその成果を大会などで試せばいいのにと・・・考えてしまう今日この頃

練習の質・量とも、決して悪くないと思っているのですが、それを見る機会がないのは残念です

そして、期するところがあって、タクミは居残り特訓でした本人は疲労困憊でしたが、必ずや貯筋になっていることでしょう

最後に、子供たちには、メンバー同士や私たち大人に会った時には『こんにちは』と言おうと伝え、練習を締めくくりました。それではまた来週