まんまるのお月さんの下、今日も元気に走りました
何しろ子ども達は元気です
もしかしたら、私たち大人は、そのパワーをもらっているのかもしれませんね
今日は、市内のほかの学校に通う6年と3年の姉妹が練習に参加しました
それでは今日のメニューです
①いつものアップ
②プライオメトリック・トレーニング
短い接地時間で地面に対して多くのエネルギーを伝えるための筋力トレーニング(連続両足ジャンプ、連続片足ジャンプ、シザースジャンプ、馬走り、ホッピング、バウンディング、ギャロップスキップ)
③2,400m走
( )内は2,000mに換算したタイムで、前回の2,000mのタイムより速くなった人はです。
①ユウコ/10′09(8′27)
②ミ ク/11′03(9′12)
②タイチ/11′03(9′12)
④リョウ/11′10(9′18)
⑤フミヤ/11′30(9′35)
⑤ナ ホ/11′30(9′35)
⑦コウタロウ/11′45(9′47)
⑧ハルカ/12′03(10′02)
⑨リリカ/12′09(10′07)
⑩ユ リ/12′49(10′40)
⑪ミツキ/12′56(10′46)
⑪マ キ/12′56(10′46)
⑪エミリ/12′56(10′46)
⑭ルキナ/13′33(11′17)
⑮ユイト/13′57(11′37)
⑯ユウト/14′53(12′24)
⑰ユウミ/16′38(13′51)
⑱マナミ/16′51(14′02)
※タイセイ/途中棄権
※タクヤ/周回係
※コウヘイ/休み
<参考記録>
タクミ/9′22(7′48)
④手押し車+ダウン
今日も全員よくがんばりました
お気づきかもしれませんが、前回よりタイムアップした人が増えました
と言う事は、確実に速くなってきているということです。
特に3・4年生は、目標の2,000mよりも長い距離を走ってのタイムアップですので、あと2回の練習でスピードアップを図れば、まだまだ記録は伸びます
5・6年生は、このまま順調に距離を伸ばしていきましょう。
確実に走力が付いてきていますよ
保護者の方にお知らせとお願いです。
①練習後は冷えますので、温かい服装をお願いします。
②もうそろそろ「ちびっ子健康マラソン大会」の参加者ハンドブックが届くと思いますので、内容をご確認いただき、健康状況調査表は各自で提出期限までに投函してください。
③今後の練習日程は、10月29日(水)までは県総で行い、11月の毎週水曜日は、小中学校体育館で、時間は同じ19:00~20:30で行います。12月からはお休みです。
④できましたら、納会を兼ねて、保護者も交えた慰労会兼親睦会を開きたいな~と考えているのですが、どうでしょうか?
⑤最後に、22日と29日の2日間、雨が降らなければ長距離タイムトライアルを行いますが、周回チェックが結構大変です。
タイムは横山さんにお願いし、私が周回をチェックしているのですが、結構もたもたになっています。
どなたか手伝っていただけませんか?よろしくお願いします
何しろ子ども達は元気です
もしかしたら、私たち大人は、そのパワーをもらっているのかもしれませんね
今日は、市内のほかの学校に通う6年と3年の姉妹が練習に参加しました
それでは今日のメニューです
①いつものアップ
②プライオメトリック・トレーニング
短い接地時間で地面に対して多くのエネルギーを伝えるための筋力トレーニング(連続両足ジャンプ、連続片足ジャンプ、シザースジャンプ、馬走り、ホッピング、バウンディング、ギャロップスキップ)
③2,400m走
( )内は2,000mに換算したタイムで、前回の2,000mのタイムより速くなった人はです。
①ユウコ/10′09(8′27)
②ミ ク/11′03(9′12)
②タイチ/11′03(9′12)
④リョウ/11′10(9′18)
⑤フミヤ/11′30(9′35)
⑤ナ ホ/11′30(9′35)
⑦コウタロウ/11′45(9′47)
⑧ハルカ/12′03(10′02)
⑨リリカ/12′09(10′07)
⑩ユ リ/12′49(10′40)
⑪ミツキ/12′56(10′46)
⑪マ キ/12′56(10′46)
⑪エミリ/12′56(10′46)
⑭ルキナ/13′33(11′17)
⑮ユイト/13′57(11′37)
⑯ユウト/14′53(12′24)
⑰ユウミ/16′38(13′51)
⑱マナミ/16′51(14′02)
※タイセイ/途中棄権
※タクヤ/周回係
※コウヘイ/休み
<参考記録>
タクミ/9′22(7′48)
④手押し車+ダウン
今日も全員よくがんばりました
お気づきかもしれませんが、前回よりタイムアップした人が増えました
と言う事は、確実に速くなってきているということです。
特に3・4年生は、目標の2,000mよりも長い距離を走ってのタイムアップですので、あと2回の練習でスピードアップを図れば、まだまだ記録は伸びます
5・6年生は、このまま順調に距離を伸ばしていきましょう。
確実に走力が付いてきていますよ
保護者の方にお知らせとお願いです。
①練習後は冷えますので、温かい服装をお願いします。
②もうそろそろ「ちびっ子健康マラソン大会」の参加者ハンドブックが届くと思いますので、内容をご確認いただき、健康状況調査表は各自で提出期限までに投函してください。
③今後の練習日程は、10月29日(水)までは県総で行い、11月の毎週水曜日は、小中学校体育館で、時間は同じ19:00~20:30で行います。12月からはお休みです。
④できましたら、納会を兼ねて、保護者も交えた慰労会兼親睦会を開きたいな~と考えているのですが、どうでしょうか?
⑤最後に、22日と29日の2日間、雨が降らなければ長距離タイムトライアルを行いますが、周回チェックが結構大変です。
タイムは横山さんにお願いし、私が周回をチェックしているのですが、結構もたもたになっています。
どなたか手伝っていただけませんか?よろしくお願いします