朝から強い、おまけに大雨警報発令中にもかかわらず、始まる頃には見事に雨が上がり、本当に五福には女神がいるのかと思えるくらいでした。
今週の定期練習は2回とも変則開催でしたが、この日はマスターズ陸上競技連盟が主催する「三世代交流陸上競技教室」に参加し、100mのタイム計測もできるとあって大勢集まってくれるものと期待していたのですが、アメニモマケズ参加したのはアユム、イッセイ、ユウの3人だけ。
かけっこ教室始まって以来の最少人数でした。
心中誠に複雑です…(しばらくは心の整理が付きそうにありません。)
そんなこととは関係なく、元気な3年生トリオは1~3年生グループで楽しそうにやっていました。
そして100mTT
それぞれ懸命に走ったのですが、タイム(表示)は???
今回は参考タイムと割り切り、次回に向けて気持ちを切り替えましょう。
24日の北日本新聞を見ると、この教室の記事が載っていましたが、私が受け持った4~6年生グループの写真でした。
そして、横に目をやると、ケントとアキヒロの水泳大会の結果が載っていました。
個人種目ではともに1位、リレーでも1位でしたね
そういえば皆3年生、これからが楽しみですね
今週の定期練習は2回とも変則開催でしたが、この日はマスターズ陸上競技連盟が主催する「三世代交流陸上競技教室」に参加し、100mのタイム計測もできるとあって大勢集まってくれるものと期待していたのですが、アメニモマケズ参加したのはアユム、イッセイ、ユウの3人だけ。
かけっこ教室始まって以来の最少人数でした。
心中誠に複雑です…(しばらくは心の整理が付きそうにありません。)
そんなこととは関係なく、元気な3年生トリオは1~3年生グループで楽しそうにやっていました。
そして100mTT
それぞれ懸命に走ったのですが、タイム(表示)は???
今回は参考タイムと割り切り、次回に向けて気持ちを切り替えましょう。
24日の北日本新聞を見ると、この教室の記事が載っていましたが、私が受け持った4~6年生グループの写真でした。
そして、横に目をやると、ケントとアキヒロの水泳大会の結果が載っていました。
個人種目ではともに1位、リレーでも1位でしたね
そういえば皆3年生、これからが楽しみですね