今朝のこと。燃えるゴミをゴミステーションまで持っていったついでに、「まだ早いだろうなぁ…」と思いながら裏の竹林の近くに行ってみると、なんとまぁニョキニョキと顔を出していましたよ。愛しのタケノコちゃん。
まだ竹林の外側のエリアに生えているものなので、細っこいタケノコですけどね。あっちにもこっちにも顔を出しておりました。まぁ初物ですからね。これはしっかり収穫してわが家でいただかなくてはいけません。
はい。今日の収穫のタケノコ3本です。まぁ細っこいのはご愛嬌。初物ですからね(しつこい)。普段のわが家では皮付きのタケノコは台所に持ち込み禁止なのですが(ゴミになるし泥を台所に持ち込むのはNGなんです。だから通常は竹林の近くでタケノコの皮をむき、下処理をしたうえで家に持ち込みます。)、今日のタケノコは今年の初物ですから、女房にその姿を見せるために特別に皮付きを台所に持ち込みました。
今朝は朝の出勤前に70分間タケノコを茹で(IHのタイマーは便利ですね)、夕方まで放置します。冷めるまでの間、しばらくは余熱で「茹でられ状態」になります。そして夕方の状態が下の画像のです。女房曰く「小さいタケノコ3本と量が少なかったので、水が少なすぎてあく抜きが上手くいかなかった」そうです。
これが夕食時には、こうなりました。
はい。わが家の定番「タケノコと鶏肉の煮物」です。これが美味いんだな。今年も初物を大変美味しくいただきました。これから始まるタケノコの季節は、ニシンとタケノコの煮物、タケノコごはん、タケノコの味噌汁、タケノコの天ぷら、青椒肉絲(チンジャオロースー)、酢豚、タケノコハンバーグ、BBQでタケノコ焼き…と、わが家の食卓はタケノコづくしになります。