スプリングバレースキー場10:44-桑沼11:39-大倉山登山口11:44-大倉山分岐
11:59-桑沼展望12:21昼食12:26-三峰山分岐12:39-北泉ヶ岳12:52-
三叉路13:07-スプリングバレースキー場分岐13:12-スキー場13:41
メンバー 単独
6月にひざ痛になり、山から遠ざかっていたが9月に入り、リハビリを考えていた所
同級生のH君から電話があり、泉ヶ岳トレイルランにエントリーしたと言う。
トレイルランは初めてで、コースも良くわからない様なので一緒に下見に行こうと
なったが、H君の休みに私に予定があり一緒に行くことはかなわず。2日に天気が
良さそうなので、1人でリハビリを兼ねて、コースを走ることは出来ないが歩いて
見ようと、少しでもH君の参考になればと計画しました。
舗装された林道を登って行くと砂利道に変わる、この場所は冬は山スキーの
登山口になり、いつも楽しませてくれる所です。やがて登りから長い下りに
変わり桑沼に着くと大倉山登山口は近い、大倉山分岐までの急登を登りきると
癒しのブナ林登山道になり、三峰山分岐から最後の急斜面を登ると北泉ヶ岳の
山頂に着く。ここまで2時間10分過ぎで、制限時間内に戻ろうと欲が出て来て
早歩きになり、3時間丁度に着くことが出来た。
ここからスタートします
緩やかに舗装された林道を登る
20分登ると砂利道に変わる
やがて登りから長い下りに変わる
歩き始めて50分程で桑沼に着く
さらに10分で大倉山登山口
杉林から広葉樹林の急登へ
大倉山分岐
癒しのブナ林の登山道
桑沼を展望しながら昼食
三峰山分岐
北泉ヶ岳直下の急登
北泉ヶ岳
三叉路
スプリングバレースキー場分岐
冬は滑降斜面になる
ゲレンデからの登山口
ゲレンデを下ればゴール
ルート図
泉ヶ岳トレイルランは9月25日に開催で、歩いたコースはビギナー向け12km、
累積標高842mのショートコース、制限時間3時間 その他ミドルコース17km
ロングコース25km等があるようです。申し込みは8月02日で締め切ったので、
興味のある方は、来年トライして見てはどうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます