晴れのち山々など

山歩き 山スキー

2023年6月2~3日会津東山温泉

2023-06-05 19:34:01 | 旅行

カミさんの希望で東山温泉に行きました。当日は雨で午後からは本降りの予報で

テンションは下がり気味です。会津に行くなら喜多方ラーメンは外せませんので

米沢経由で喜多方へ。お目当ての坂内食堂に着いたのは1時過ぎで、雨の平日 

なので混んでなく中に入れた。私は肉そばをカミさんは支那そばを注文する。

以前は平気で大盛りを食べたが、今は普通盛りで十分です。カミさんのチャー

シューを頂き、大満足で完食しました。予報通り雨が強くなって来たので、この

ままホテルに向かう。ホテルは休日前とあって混雑している様でした。温泉も

広く良いお湯で4回も入ってしまいました。旅行支援は終わりましたが、料金は

リーズナブルで大満足でした。

喜多方言ったら坂内食堂

早めにホテルに入る

早速リラックスして

温泉は広く露天風呂も良い感じ

夕食はバイキング

チェックアウトは11時と遅めなので、温泉に入ってから朝食を済ませて帰りは、白虎隊

の自刃の地で十九士墓のある飯盛山に行って見た小学校の修学旅行以来で約60年も

前になり当時のことはほとんど覚えていない。月日の経つのは早いもんだ。次に向かう

のは、日新館でナビをセットして走ると目的地周辺に着きナビ終了のアナウンス。まわり

を見渡すと田んぼと林だけで入口らしきが見当たらない、どうやら後ろに案内された

ようだ。ひと回りして入ることが出来た。ナビは信用できない事がある。日新館は会津の

藩校で当時の施設を忠実に復元したもので、壮大な江戸建築や当時の学習の様子を

観覧でき一見の価値がありました。福島経由で帰りました。

朝食

お世話になりました

飯盛山入口

案内図

白虎隊十九士の墓

さざえ堂

鶴ヶ城方面

会津藩校日新館

戟門

大成殿

水練水馬池

天文台から全景

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2023年5月31日蔵王 雁戸山(... | トップ | 2023年6月4日 イチゴ狩り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事