犬と猫と鳥と人間の成長日記?

家族全員の成長記録(老化記録?)です ペットブログから日々のあれこれに段々変わってきました。

取っ手をつけた

2021年06月14日 18時32分19秒 | その他色々


神奈川は梅雨に入りました。

 

トイレのウォシュレットに付ける取っ手を買ってきました。

「トイレシートハンドル」で「トイレ便座ハンドル」じゃないところが(≧∇≦)

前から気になっていて いざ購入しようとしたら

どの百均だか忘れてたw(.,>3<)ブッ

これはダ〇ソーにありました。

二個入りですが 一個入りもどこかで見かけたのです。

初めは一個入りを見て こういうのがあるけど1個で百円は高いなと思ったのでした。

そして店に言ったら二個入りがあるではないですか。^^

一個入りはこの店にはありませんでした。

便座に付けるのは問題なかったです。

でも蓋に付けるほうは 蓋の深さがありすぎて

付属品の固めのスポンジ2個を重ねても高さ不足しました。(固定できない)

これは何か足さないと絶対無理です。

発泡スチロールが手に入ると 

丁度良く削れるしある程度固いし軽いので丁度良いなと思っています。

ウォシュレットの蓋にカバーをかけてあったのですが 

先端の縁が便座の方まで被ってしまうので(作りが悪いってことじゃないのかな?)

蓋を持ち上げると 一緒に便座まで上がってしまうのに困っていました。

毎日数回あることなので気になる、ストレスになるのよ。

島〇ホームセンターで買ったカバーはよくなかった^^;

これが普通なのですかね?

付けてからずっと不満でした。(今は外してます)

新品で未使用でも 返品はできなかったので購入の際はお気を付けください。

返品はできないというのは仕方ないが 対応というか言葉使いが悪かった

ここはパートの人は好感もてるが正社員の若い人は教育不足です。(一部だとは思いたい)

友達と同様の話し方なのよ^^; 

解らないと他の人に丸投げすることもあった(≧∇≦)

便座は取っ手があるほうが清潔だと思いますので付けて良かったと思います。

蓋の方は材料がそろったらリベンジよ。

または 平行に付けないで縦に側面に付けるかも?

ウォシュレット向きではないということなのかもしれませんね。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へにほんブログ村