曲がって写ってました^^;
今月は 先月の血液検査の結果が解ります。
3カ月に一回ぐらいですがドクター忘れてた^^;
ヘモグロビンPHは5.5でした。(一番下の)
その前の検査は6.0なので良くなっています。
基準値は6.2までですので全く問題ありません。
何時もは5.8~6.0位ですが
何でよくなったのかしら? 体重は減ってません!
ターメリックのせいかしら?
それともシークワーサーかな?
(レモンよりも糖質低く血糖値を下げる働きがあるとかないとか)
相変わらずターメリック入り大豆フムスを作って パンや野菜に塗っています。^^
パパも食べればいいのに 大豆製品は好きではないので
冷ややっこは何とか食べます
でも進んで食べたがらないのが困っちゃう。
冷ややっこには ニラのオイル漬けを乗せています。
ニラって直ぐ使わないとクネっとしてしまうのですが
オイルに付けておくと色鮮やかにひと月持ちます。
細かく刻んだ方が血行が良くなる効果が高くでます。← TV番組の受け売り
オリーブオイルでもいいのですが生で取るエゴマ油にしています。
コロナワクチン接種の件は ネット等で予約しないと住んでいる市はダメなのでした。
東京都は かかりつけ医の方で予約入れてもいいという所もあります。
勿論接種券が届いていないとダメです。(予約日までに届くのでも可)
私にもやっとワクチン接種券が届きました。
予診票に前もって質問に答えたものを記入して
もう一つ名前とワクチン接種券の番号が入った書類をもって接種へ行きます。
こちらはシール状になったものに印刷されていて(バーコードが印刷されている)
ワクチンのボトルのロットナンバーのシールを張るようになっています。
名前などがまるわかりになっちゃうので写真無し。
基礎疾患があるという手続きが やっとできるようになったのでネットで申請しました。
これは到着後直ぐ申請が出来ます。(接種券番号が必要)
予約開始は 30日の8時30分からですので頑張りたいと思います
30分で予約が埋まるとのことでした。
12日以降になるらしいですが その前に空きがでれば入れられるのかな?
こういう所が 良く解らないのよね^^;
かかりつけ医の並びに小さいスーパーがあり 帰りに寄ります。
全て各87円でした(≧∇≦)
キノコはソテーにすることが多いですが 半分は冷凍します。
キュウリがショボかった^^;
この店は無くなったら終わりなので補充がありません。
最後の一個をゲットだからか?
レモン酢で漬けておけばいいかな。
スライサーの動画を撮りました
次回UPします。