10月14日と15日の二日間、大須の「なんでもええじゃないか」のお祭りが
あった。今年で第40回になるそうです。
15日雨が降っていたが妹と出かけた。
大須では大きなお祭りとして一番盛り上がる。
一般の公募で選ばれたおいらんさんが かむろや、傘持ちを引きつれ「高下駄」で
八文字を描きながらシャナリ、シャナリとアーケードを練り歩く
豪華絢爛なおいらん道中である。
今から150前から賑わったとか。
大須は実家からとても近い所だったのでよく商店街を歩いた所なのでわかっているつもりだったが、
もう今ではまるでどこかのアジアの国に迷い込んだみたい。
食べ物も国際食でいろいろ、匂いも色々混ざって口に合わない気がした。
とにかくも若い人が列に並んで美味しそうに食べていた。
おいらん道中も大道芸も見た事あったけど、当たり前だが今のような
盛大ではなかった。
見物人もアジア人で人、人でいっぱい。、道の往来もままならない。
おいらん宿へ向かう途中のおいらんさんに出会えました。
これで精一杯の写真です。
カメラを構えた人で前がみえない。
懐かしいチンドン家です
大道芸
ゾンビが子供さんの顔にペイントしてたよ。
先回も行った似顔絵店に寄ったけど
待ち時間があまりにも・・・次回にしました。
人混みで疲れ早々に引き上げ妹と別れました。
人気のイベントにはちょっと疲れました。 やれやれ・・・・・