きのう10日は妹と名古屋駅の「ナナちゃん人形」前で待ち合わせ、
どこかに電車でプチ旅でもしよう ということで「おかげ横丁」へ行くことになった。
ナナちゃん人形前で、、、おおきな人形で高さは6.1メートル、重さ、600キログラムある人形です。
名古屋人なら誰も知っている。 待ち合わせの場所にはいい。
近鉄特急で宇治山田駅」まで乗り、 バスに乗り換えおかげ横丁へ向かいました。
おかげ横丁は伊勢名物の「赤福」が
約300年の年月 商いを続けてこられたことに対する感謝の思いを
江戸時代から明治時代に流行した「おかげ参り」にちなんで「おかげ横丁」と付けられたとのことです。
おはらい町とおりに伊勢名物 「赤福」本店があります。
てこね寿司や松阪牛のお店 伊勢茶のいい香り、其々の美味しそうな臭いがしてくるので
お店を選ぶのも一苦労です。
おかげ横丁で見つけたスポット
写真撮影に人気の猫の置物
癒されちゃいました。
30度越えの暑さで一服している時間の方が多かったけど
それなりに江戸時代にタイムスリップした気分で久し振りに妹と旅ができました。
お昼タイムは漁師料理の店に入りましたが、お腹がすいていたので写真撮り忘れた。(ヽ´ω`)トホホ・・
また何処かに行こう。
よく二人で出かけます。
また良いところありましたら
教えてください。