TAZUの小部屋

私の日記

庭の花 part2

2015-05-27 | ガーデニング

 みんなに嫌われるけど好きな「ドクダミ」の花

                                                      名前は確かではないが姫ヒオウギ?

 

 クロタネソウの種が落ちていたのが咲きました。

蔓になってドンドン伸びるツキヌキニンドウ

 

多肉植物も花ってよ~く見るといい花です。

スーパーベルスター 星型の花びらが目を引く。

ハーブのナスタチウム

冬越して春から咲いております。 種がよくできるのでまた撒きます。 

 お馴染みのペチュニア

 

どこにでもある花だけど、枯れないように大事に育てている。

私の健康のバロメーターになっている。

夏に向かってまた草とりに追われる日がやってくるけど頑張ろうと思う。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の花 | トップ | 絵手紙 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お花 (ニコニコミッチー)
2015-05-28 23:52:46
たずさんの 
お庭には 何時もお花がいっぱいですね。

また、名前を憶えているのには驚きです。
奇麗に撮れています。
返信する
 (たず)
2015-05-30 20:46:25
ミッチさん、
花の名前はこの頃忘れ、思い出すのに一苦労します。
カタカナは覚えにくいです。
返信する

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事