総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

二日酔いの症状

2019-08-05 11:06:39 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 今日の沖縄は晴れ時々曇り。風が強いです。予想最高気温は33度です。台風八号は、四国地方から九州地方に向かっているようです。そして、昨日発生した台風九号は週末に、沖縄地方に影響があるようです。すでに、風が強く、波も高いようなので、海には近づかない方がいいでしょう。気象情報には注意して下さい。しかし、女子ゴルフメジャー42年ぶりの優勝、渋野選手、おめでとうございます。では、本題へ。
 
 

 友人や同僚とお酒を飲むパーティーは楽しいですね。


 飲みニケーションといわれるように、普段はおとなしい日本人にとって、お酒はコミュニケーションを円滑にする良い効果をもたらします。



 しかし、一方でお酒を飲みすぎると急性アルコール中毒の恐れがあり、中等度の量でも二日酔いのリスクもあります。



 お酒を飲んだことのある人は、二日酔いのあの不快な気分を経験したことがあるでしょう。



 大量に飲んだ翌朝に起こる、頭痛、吐き気、めまい、口渇感、脱力感、倦怠感、動悸、などの症状です。



 個人差はありますが、お酒を飲む量が多ければ多いほど、二日酔いのリスクは高まります。


 長いと24時間程度も続くことがあります。

 

がん検診を受けましょう。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。

 

ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。おもしろいのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。

 

待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2018のジャンル別賞の健康部門5位に決定しました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アルコールががんをきたす機序 | トップ | 二日酔いを防ぐ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事