皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
今日の沖縄は曇り時々晴れ。過ごしやすい一日になりそうです。昨日行われました、プロ野球の日本シリーズでは、ソフトバンクホークスの東浜投手が五回一失点で勝利投手になりました。昨日はコントロールが良かったそうです。去年は最多勝で、今季は春先の故障で出遅れましたが、後半戦はさすがの活躍。シタイヒャーですね。では、本題へ。
二番目のグループは医療関連ステークホルダーのグループです。
これには、民間の保険会社や公的な保険者、そして薬局チェーン店などが含まれます。
第三のグループはIT業界のマンモス軍団です。
この第3のグループの乱入によって、医療界全体が革命的時代に引き込まれる状況になってきています。
前回の記事で挙げたアマゾンに加えて、マイクロソフト、グーグル、アップルなどです。
浦添市の夜景、その2
健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」 長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。
ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。おもしろいのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。
待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます