総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

薬剤ゲノム学の進歩

2018-01-31 11:12:11 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 球春到来。いよいよ明日からプロ野球がキャンプインです。沖縄に続々と選手たちが集まっています。中でも注目なのは中日に入団した松坂選手。そして日本野球界に戻ってきた、ヤクルトの青木選手ですね。楽しみですね。まだ球団が決まっていないイチローやダルビッシュ、そして上原投手も日本に戻ってきたら面白いですけどね。では、本題へ。
 
 
 
 
 医師の立場で薬を処方する時に、患者さんの薬に対する反応を前もって予測することができればすばらしいことと思います。
 
 
 薬の中には副作用のリスクの高い薬もあります。
 
 
 そのような薬でも病気の種類によっては必要になることもあります。
 
 
 そんなときに、患者さんの遺伝子を調べて患者さんの副作用のリスクが高いのか低いのかがわかれば、前もって薬の容量を調整して副作用のリスクを下げることが可能になります。
 
 
 実は、近い将来に、このようなことが実現出来るようになりそうです。
 
 
 これは薬剤ゲノム学の進歩のおかげです。
 
 
 続きはまた。
 

 

 

夜の首里城2

 

待望の新刊が発売中!「病歴と身体所見の診断学:検査無しでここまでわかる」こちらもお試しください。必ずやためになることでしょう。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2018」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2017年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門第4位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レーシック手術を受ける前に | トップ | 薬剤ゲノム学の応用例 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事