皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。ようやくと言うかとうとうと言うか、沖縄地方に台風13号が近づいています。先島地方は強風域に、沖縄本島でも大外の雲がかかっていて、風が強いです。雨も時たまぱらついてます。風のせいか、少し涼しく感じます。暖かい空気や海水をかき混ぜて、もっと涼しくしてほしいですね。では、本題へ。
私の診療では、自殺リスクが高いとわかったときには、「絶対に自殺をしません」という約束を、その患者さんと結ばせるようにしています。
うつ病にかかる患者さんはとてもまじめなひとが多いので、約束を守ってくれることが多いですので、そのようにしています。
ただし、患者さんがそのような約束を守ってくれるためには、患者さんと私との信頼関係が構築されていなければなりません。
そのためには、私は患者さんの人生について本人の立場になったとして想像しながら聴くようにしています。
かならず真剣に聴くようにします。
これを傾聴といいます。
患者さんの立場になることを共感ともいいます。
傾聴と共感が重要です。
この頃は寒かった
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます