総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

海外でのホテルの星数と下痢のリスク

2017-11-29 10:35:25 | 医療情報
 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
 テレビを見ていると、どの局も横綱の暴行問題ですね。他に話題とかないのでしょうか。異常気象とか詳しく扱ってほしいですね。昨日も外での作業をちょっとやっただけで、大量の汗をかきました。クリスマスまで一ヶ月を切るこの時期に、熱中症対策を考えるとは。地球は大丈夫ですか。では、本題へ。
 
 
 
 
 旅行のガイドブックにはよくホテルの星数が記載されています。


 5つ星ホテルは高級ホテルで、3つ星は中級などのようにランク付けされています。
 
 
 たしかに5つ星ホテルの部屋は綺麗でサービスはよいという印象はあります。
 
 
 
 
 しかしこれまでの研究では、ホテルの星数にかかわらず、貝類、サラダ、そして生肉などの高リスクメニュー摂取では下痢が起こる頻度は変わらないという結果がでています。
 
 
 ホテルにかかわらず、世界3大高リスク地域では、高リスクメニューを避けたほうがよいでしょう。
 
 
 
 
 下痢のリスクが高くなる他の要因には、乳幼児、制酸剤内服中、胃摘出手術の既往、などがあります。


 H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬などの強力な制酸剤内服や胃の摘出では、胃酸の分泌が減るために胃酸による殺菌作用がほぼなくなるので下痢になりやすくなります。
 
 
 
 
 また、血液型がO型の人は赤痢やコレラに罹りやすいということが知られています。
 
 
 わたしもO型ですので、旅行中の食事メニューには常に注意しています。
 
 
 
 
 欧米の都市部のホテル宿泊料金はかなり高めになっています。
 
 
 学会などでそこの滞在する場合には、5つ星ホテルではなく、3つ星から4つ星ホテルにしていますが、やはり高リスクメニューには常に気を付けていますね。

 

 

のどかです

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 世界3大渡航下痢地域 | トップ | 渡航者下痢症の原因 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事