総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

魚料理でのリスクとは

2017-01-13 10:00:27 | 医療情報

 皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。沖縄では昨日からの雨で今日は朝からヒンヤリしています。本土の人からしたら信じられないと思いますが、20℃を下回ると寒いとなります。寒いといえば、アメリカ次期大統領のトランプ氏とCNN記者とのやり取りは、背中からゾクッとする寒さでしたね。では本題へ。

 

 

 私は魚料理が好きです。


 なかでもお刺身が好きです。


 とくにマグロとサケが好きなので、お刺身の盛り合わせメニューでは、マグロとサケを最後に食べることを常としています。


 美味しいものは最後に食べるというポリシーですが、これにエビデンスはありません(笑)。

 


 私の父は元漁師です。


 沖縄では、ウミンチュ(海の人という意味)とよばれています。


 そのため子供のころからよく魚を食べていたのです。


 でも、魚料理で苦手なものがあります。


 魚を1匹の料理。


 丸ごとの煮つけや焼き魚メニューです。


 その理由は、小学校時代にさかのぼります。


 父親が捕ってきた魚を夕食として食べていたら、突然喉が痛くなりました。


 急いで口の中にある魚の肉を吐き出したら、小さな魚骨が出てきました。

 


 それ以来、私は1匹まるごとの魚料理に対して、お箸で魚骨を完全に除去してから食べるというスキルを上達させることができました。


 毎日、魚料理が出てきますから、かなり鍛えられましたね〜。


 子供心に、「この骨を間違っても呑み込んだら大変なことになるだろうな」と直感的に感じていたからです。

 

那覇市内からすぐですが、海が綺麗ですね

 

待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スパイスを上手に使う | トップ | 魚骨と私 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事