皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。春ですか。日本列島は明日の金曜日、全国的に気温が上がり、太平洋側では、もしかすると、春一番が吹く可能性があるそうです。また、プロ野球のキャンプ真っ盛りの沖縄では、明日の予想最高気温が、何と24℃だそうです。もう少しで、夏日ですよ。冬も来た覚えが無いのに、もう夏とは。では本題へ。
アナ:片脚に徐々に起きるむくみで他に心配な病気とはどのようなものがありますか?
医師:片脚が徐々にむくんできたときには、リンパ浮腫の可能性もあります。
リンパ浮腫とは、リンパ液の流れが悪くなって起きるものです。
婦人科や泌尿器科の手術でリンパ節を取った場合の後や、婦人科や泌尿器科の放射線治療をした場合などの後から起こることがあります。
また、むくみの症状がひどくなる場合には、がんの可能性もあります。
婦人科や泌尿器科、大腸・直腸・肛門などのがんにより、その周囲のリンパ節に広がるとリンパ浮腫が起こることもあります。
むくみの症状がひどくなる場合にはかかりつけの医師に相談しましょう。
沖縄本島北部の名護市、日ハムのキャンプ地ですね、そこにあるナングスク公園のレストハウスです。
待望のシリーズ第三弾!テレビや新聞より早いグローバルな情報や科学的に正確なエビデンスに基づき、サプリなどの宣伝なしの信頼性の高い中立な情報をお届けします。キンドル版「知っておくと役に立つ最新医学2017(ノンフィクション)」こちらいかがでしょうか。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます