皆様こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。
やりましたね。日本プロ野球は昨日、全日程を終了し、各賞の発表がありました。パ・リーグの最多勝利投手部門には県出身のソフトバンクホークスの東浜投手が菊池投手と16勝で並び受賞しました。すごいですね。今年の活躍は本物でしたね。来年も期待しています。では、本題へ。
米国で人気のクイズ番組でAIが人間に勝利して以来、チェス、将棋、囲碁でAIが人間を超えてきました。
そして、医師の診療スペースにAIが入ってきているのです。
これが完成すると、地域医療の姿が大きく変わります。
Watsonはもともとシャーロックホームズの推理小説シリーズ(コナン・ドイル作)に登場する医師です。
AIとなったワトソン医師が世界中で診断支援をする未来が来る可能性もあります。
中国の大病院の外来に受診する患者は、西洋医学系医師と東洋医学系医師のどちらかを選択し、そのあとは別々の診療系に割り当てられることになっています。
将来的には、AI医師をモバイル受診することによって、健康保険でディスカウントを受ける人々も出てくるかもしれません。
りっぱなシーサーはここにいました。
好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選編集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2017パート2」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな話題もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。
科学的根拠に基づく最新医学情報とグローバル・スケールでの先端医学のホットな話題を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。2016年のメルマガまぐまぐ大賞「健康」部門5位に選ばれました。
迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論 [単行本] [2016] 徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます