総合診療医からの健康アドバイス

健康や医療に関する情報をわかりやすくお届け致します
ステキな沖縄の風景も少しお届けします

がんに罹りにくい象

2023-02-20 10:31:18 | 医療情報

 皆様、こんにちは。総合診療医からの健康アドバイスの時間です。

 今日の沖縄は午前中は晴れ、午後から曇り。予想最高気温は20度です。昨日は、九州北部や四国地方で二年ぶりの春一番が吹いたそうです。同じように沖縄も南からの暖かい空気が入り、ほぼ夏日になりましたが、一転、今朝は北寄りの風が強く、肌寒い一日になりそうです。新型コロナやインフルエンザは小康状態ですが、マスク手洗い睡眠をとります。換気の悪そうな所へは行きません。食べ過ぎないように栄養を摂ります。では、本題へ。

 

 

 では、話をがんに戻す。

 

 最近の進化医学研究で興味深い結果が発表された。

 

 巨大な体格を有する動物の細胞は、突然変異した細胞を自殺に追い込む遺伝子を数多く持っていることが証明されたのだ。

 

 まず、サンディエゴにある動物園に暮らしている動物たちを調べた結果、ピートの逆説が正しいことが示された。

 

 動物の体格の大きさとがんの発生率は関係がありませんでした。

 

 たとえば、人間の生涯におけるがんによる死亡リスクは11~25%だが、象は約5%。

 

 研究者たちは「高齢の象」に注目した。

 

 「高齢の象」は、生涯の細胞数とその分裂回数を最も多く「経験」しているからである。

 

 そして驚くべきことがわかりました。

 

 「高齢の象」はがんに罹りにくいことが分かったのである。

 

 

 

 沖縄本島北部、名護市の海岸です。

 

これを実践するだけで、楽しく食事をして、健康的に若々しく、やせることができます。高血圧や糖尿病も予防するので、コロナウイルスにもかかりにくくなると思います。「病気にならない食事の極意」よろしくお願いします。

 

徳田安春・公式ツイッター

https://mobile.twitter.com/yasuharutokuda

健康や医学についてのファクトと徳田安春の個人的意見をお伝えします。

 

好評のメルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」の最新内容を厳選収集した本の最新版「知っておくと役に立つ最新医学2019」が出ました。一般の方々の役に立つ最新医学知識を満載。グローバル・スケールでの先端医学のホットな情報もわかりやすく解説。特徴はテレビや新聞より早いグローバルな情報、科学的に正確なエビデンスに基づく情報です。

 

健康と平和について発信する英語版ブログをスタートしました。「Wellness and Peace and Okinawa」長寿研究で有名なDavid Itokazu先生との共同作業ブログです。

 

ナースの皆様、お待たせしました。「ナースのための、こんなときフィジカルアセスメント“バイタルサイン編”」が発売中。面白いのにタメになる、とっておきのテキスト、できました。皆様のレベルアップにお役立て下さい。

 

待望の新刊が発売中!「病気と身体所見の診断学:検査なしでここまでわかる」こちらもお試し下さい。必ずやためになることでしょう。

 

科学的根拠に基づく最新医学情報とクローバル・スケールでの先端医学のホットな情報を提供し、わかりやすく解説します。メルマガ「ドクター徳田安春の最新健康医学」。☆まぐまぐ大賞2021のジャンル別賞の健康部門3位を受賞しました。

 

迅速・的確なトリアージができる!ナースのための臨床推論」【単行本】【2016】徳田安春、こちらナースの皆様はもちろん、これからナースを目指す方、看護の情報を知りたい方にもどうぞ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 進化医学 | トップ | 象が癌に罹りにくい理由 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

医療情報」カテゴリの最新記事