台風13号は、思ったより、雨、風の影響がなかったんですが、みなさんの地域ではいかがでしたか?
朝起きたら、お天気回復してきてたので
何か台風
の置き土産が 流れ着いてるかも、、、と
富津の海へ。
(え~っ、またですかぁ?)
富津岬へは、ノエル家から30分もかかりません。
今日の富津公園は、台風の動向を気にしてか人も車も少なくてラッキー

いつものにぎやかな水上バイクが一台もいません。
そのかわり、ウィンドサーフィンが花ざかり。
ひょっとしてタコでも打ち上げられてないか、そしたら今夜はたこ焼だ。
なぁんてノエルとめぼしいものを探して、ビーチコーミング。。。。
残念ながら、緑の海藻だらけで こーんなもの一つ拾っただけ。


これはねっ、ミッキーのようにも見えるし、横にするとノエルの口のようでもあるし、、、、何にするかね~

展望台まで歩いて戻って、久しぶりに上ってみると
やっぱり、ノエルは高所恐怖症?のぼれません。
だっこで無理やりつれてゆきました。
台風だったなんて思えないくらいのっぺりした静かな海。
横浜のランドマークタワーや、ベイブリッジが近く見えます。
冬になれば、空気が澄んだ日は富士山のながめも最高。。



タコは、獲れなかったので帰りにゆでだこを買って帰りました。
やっぱり、たこ焼きです。



朝起きたら、お天気回復してきてたので
何か台風

富津の海へ。

富津岬へは、ノエル家から30分もかかりません。
今日の富津公園は、台風の動向を気にしてか人も車も少なくてラッキー


いつものにぎやかな水上バイクが一台もいません。
そのかわり、ウィンドサーフィンが花ざかり。
ひょっとしてタコでも打ち上げられてないか、そしたら今夜はたこ焼だ。
なぁんてノエルとめぼしいものを探して、ビーチコーミング。。。。
残念ながら、緑の海藻だらけで こーんなもの一つ拾っただけ。



これはねっ、ミッキーのようにも見えるし、横にするとノエルの口のようでもあるし、、、、何にするかね~

展望台まで歩いて戻って、久しぶりに上ってみると
やっぱり、ノエルは高所恐怖症?のぼれません。
だっこで無理やりつれてゆきました。
台風だったなんて思えないくらいのっぺりした静かな海。
横浜のランドマークタワーや、ベイブリッジが近く見えます。
冬になれば、空気が澄んだ日は富士山のながめも最高。。




タコは、獲れなかったので帰りにゆでだこを買って帰りました。
やっぱり、たこ焼きです。



