のえのえる〜ノエル・メイ・すもも

JRTのノエルとメイの亡き後に小さなトイプードルがやってきた。
保護犬のすももちゃんとの楽しい日々が始まる

お出かけ日和~沖ノ島ビーチコーミングと秋の三船山

2012-10-22 12:31:31 | 房総ドライブ
秋らしい好天つづきで、お休みの日はどこかお出かけしたくなりますね!

我が家は、いつも近場で散策。 ドライブしても房総半島は、すぐ着いちゃう。お手軽な目的地ばかりです。

先週の釣りビジョン「五畳半の狼」のゲストがNPO「たてやま 海辺の鑑定団」の方で、

ちょうど沖ノ島の自然を紹介していました。 その中で、海辺の漂流物をいろいろ見せてくれていて

たとえば、イルカの耳石(耳骨)とかイルカや亀の頭蓋骨とかカニの化石の入った石とか、、、、。

話を聞くとすぐにでも見つけられそうな気がしてさっそく行ってきました。





いつもは、海藻やお魚を見つける目が今日はちょっと目線が違います。











なにか見つかるのかしらね~。











林をぬけた島のむこうでまず腹ごしらえしてから











貝殻がいっぱい落ちているんだけど、イルカの耳石なんてわかりません。








おっ、なにかありましたか?










ちょっとやそっとでは見つからんね~。 普段は波打ち際のほうしか見ない人が

今日は砂の上を捜してるから可笑しいな。 結局、耳石も化石も見つからずでした。残念!


調べて見たら、イルカの耳石って売っているものは2万円とかするみたいでやはり簡単にはありそうもないですね。





帰りに道の駅「富楽里」のそばにあるコスモス畑を見に行きました。ちょうど公開が始まったばかり。

20本100円で摘めるそうです。










その前の週は、夏の終わりにも出かけた三船山です。

先日、美容院でとなりのお客さんが話してたこと。今朝、三船山に登ってきた。今年はまだ二百何回しか行ってない。というんです。

三船山は、山とはいっても138.7mの丘のようなものですが毎日のように登っていると聞くとすごいなって感心してしまいました。


ロングリードは、我が家の必須アイテム。 引っぱりの強いノエルたちをのんびり歩かせるには

とっても優れものです。











ひそやかな花たちが迎えてくれます。野菊の仲間。





黄色がかわいいかたばみの花。





小さい花ですが、キツネノマゴ。







頂上の展望台から見た空と遠くの景色。 空気が澄んでいるからスカイツリーもうっすらと見えました。 写真では、はっきり写ってなくてごめんなさい。









この子たちは相変わらず展望台でひとしきり怖がった後、枝切れのとり合いで遊んでいます。

ほんの30分ほどでのぼれてしまうけど、けっこう自然も楽しめるから地元の山として親しまれているのかな。

寒くならないうちにあちこち行きたいね~。  今度はどこがいいかしら 












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする