goo blog サービス終了のお知らせ 

のえのえる〜ノエル・メイ・すもも

JRTのノエルとメイの亡き後に小さなトイプードルがやってきた。
保護犬のすももちゃんとの楽しい日々が始まる

来年のカレンダー と 黒川温泉

2015-12-12 16:36:30 | キャンプ、旅
新しいカレンダーに掛け替える時期が近づきました。
今年は、ついに365カレンダーが完成せず  来年は、JRTのカレンダーなし!



いえいえ、いつものブイヨンカレンダーは、準備OKです。
毎年、ほぼにちのネットショップで買っていましたが、今年は先日九州の実家に帰った折、小倉のLOFTで買ったもの。






LOFTには、これも置いていました。知っていたら送料払わなくてよかったのに、、、。









小さいけどかわいいよね。 どこかでアップされてて、即探してネットで購入しました。









実家に行く前に寄ったのは、黒川温泉。今人気の温泉らしいです。
熊本空港からバスに揺られて2時間半もかかります。古いたたずまいの小さい宿がたくさん並んでいます。










わたしたちが泊まったのも、湯本荘というなかなかひなびた感のあるお宿。
建て替えられていますが、江戸時代からつづいている歴史のあるところです。










お部屋から見える川の向こう側は別の宿の湯殿のようです。入湯手形(1200円)をもとめれば、あちこちの旅館の温泉に入れるそうですがなんせ、着くのに時間がかかりすぎてよそのお風呂に行く余裕がありませんでした。
それでも、湯本荘の露天風呂や内風呂、貸切風呂で温まることができました。










翌日、バス停まで歩きながら町並みを拝見しました。情緒のある「いご坂。」














せまい通りに、ちょっとしたお土産屋さんなどが並んでいます。












ここも、外国人観光客がたくさん来られていてこちらのほうが、遠慮がちに、、、。











熊本へ出る途中で立ち寄った「草千里」。阿蘇の観光名所です。










9月に小噴火した火口付近へは近寄れませんが、白い噴煙を見ることができました。









草千里では、馬に乗ってお散歩もできます。昔、修学旅行で来た時に馬に乗ったことを思い出しました。










また、バスに揺られて阿蘇駅まで。ここから、熊本に出て、九州新幹線に乗り継ぎました。
毎年、駈け足の1泊温泉旅行。レンタカーでも借りないとちょっと不便なバス移動ですが、この不便さを楽しまなきゃね。












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする