


気がついたら8月も下旬に。あまりの暑さにだらだらと過ぎていった日。それでも、切り取っておきたい夏がありました。




7月末に行ったオーキャン宝島から車で5分くらいにある栃木県民の森。
どこを散策したらいいかわからず立ち寄った森林展示館。

ここでハイキングコースが載った地図などの資料をもらって。 あー、君たちは入れませんよ!

コースを選んで気軽に歩き出したけど、地図が読めなくて、、、、。あとで気がついたけど、うちの近くにある県民の森とはスケールが違うとても広大な森だったんです。

少し歩いただけで、駐車場に戻り休憩。私はさっき入れなかった森林展示館と近くにあるマロニエ昆虫館を見てきました。
森林展示館はビジターセンターにもなっていて、この森で見られる植物や動物、鳥などの展示がされていました。
マロニエ昆虫館は、誰もいなくて日本や世界の珍しい虫やきれいな虫の標本のオンパレードにちょっとこわごわだったけど、
真面目にまわっていたら係員の方が、北杜夫さんのドクトルマンボウ昆虫記に出てくる昆虫を集めているコーナーとか、
箱のふたを開けたら、鮮やかな虫の表と裏の模様がいっしょに見えるコーナーなどを教えてくれました。
県民の森には、キャンプ場もあって(残念ながらペットはNG)いろいろな体験ができそうです。今回は、山深い栃木県の入口をちょっとのぞいてみただけになりました。
お天気に恵まれない時期だったけど、帰りに「道の駅やいた」でトマトやジャガイモなど新鮮なお野菜をいっぱい買って帰りました。

お盆休みには、カズくん一家がやって来ました。この日は、庭でBBQなので庭掃除のお手伝い。準備もがんばって手伝ってくれました。

あやちゃんも一緒に花火もしました。

あやちゃんも、ノエ&メイに少し慣れてきました。もう、大丈夫!

芝生の庭に百合がいっぱい咲きました。毎年、この時期だよね!

百合の頭が重くなって垂れ下がります。

芝生には、一日に一回だけ入れます。もっと遊びたいわ。