長女ちゃんの学校の持久走大会へ。
校庭2週プラスの学校周囲を2周して約1700mだそうです。きつー!
最後の持久走ですが、長距離はそんなに早くも遅くもない、真ん中狙いの順位で毎年きていましたが、順位はともかく長い距離を一生懸命に走るって大人になったらなかなかしませんからね。普通の運動会の短距離競走より思い出に残るのではないかなあ。私も小学校の時の持久走のことはもの凄く昔のことにも関わらす!覚えているもの。
4年生のとき、クラスで一番長距離が早かったレンコ(仮名)についていって、ラストスパートで抜けたこと。うれしかったのと、最後本当に苦しかったのをよく覚えています。
まーその後目覚めて長距離が得意になったかというと全くそんなことはないんだけど。
長女ちゃんは私が見に来ているのに少しも気づかなかったそうです。緊張していたのと、やっぱり苦しいから辺りを見回す余裕もなかったのかな。
きちんと数えていませんが、今年も平常通り?に真ん中くらいの順位でした。最後まで走れて偉かった偉かった。 最後にゴールした子には教頭先生が外周に出る時から伴走し、こちらもきちんと完走しました。全員無事に走り通しました。寒い中よくがんばりました♪
校庭2週プラスの学校周囲を2周して約1700mだそうです。きつー!
最後の持久走ですが、長距離はそんなに早くも遅くもない、真ん中狙いの順位で毎年きていましたが、順位はともかく長い距離を一生懸命に走るって大人になったらなかなかしませんからね。普通の運動会の短距離競走より思い出に残るのではないかなあ。私も小学校の時の持久走のことはもの凄く昔のことにも関わらす!覚えているもの。
4年生のとき、クラスで一番長距離が早かったレンコ(仮名)についていって、ラストスパートで抜けたこと。うれしかったのと、最後本当に苦しかったのをよく覚えています。
まーその後目覚めて長距離が得意になったかというと全くそんなことはないんだけど。
長女ちゃんは私が見に来ているのに少しも気づかなかったそうです。緊張していたのと、やっぱり苦しいから辺りを見回す余裕もなかったのかな。
きちんと数えていませんが、今年も平常通り?に真ん中くらいの順位でした。最後まで走れて偉かった偉かった。 最後にゴールした子には教頭先生が外周に出る時から伴走し、こちらもきちんと完走しました。全員無事に走り通しました。寒い中よくがんばりました♪