Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

写真家 ソール・ライター展に行って来ました♪~伊丹市立美術館

2018-05-17 | こんなとこ行って来た♪


伊丹市立美術館で開催されている
ソール・ライター展に行って来ました♪
思わず図録を買ってしまいました。

そもそも
失礼ながらソール・ライターさんって??
知らない写真家でした。



そんな私がどうして伊丹市まで見に行きたいという
気持ちになったかと言うと・・
ミニコミ誌で記事を読んだからというか、
掲載されている写真を見てビビッときたからです。

そんな感じで訪れた写真展でしたが
とても印象深く心に残る写真ばかりで♪
それは私だけではなくて
訪れた人の多くがそのように感じているからか
図録を購入するためレジに並ぶ人の列ができていました。

私も買わずにはいられませんでした。
写真に加えてメッセージも述べられています。

「私が写真を撮るのは自宅の周辺だ。
神秘的なことは馴染み深い場所で起きると思っている。
なにも、世界の裏側まで行く必要はないんだ。」

「重要なのは、どこで見たとか、
何を見たとかということではなく
どのように見たかということだ。」

「写真を見る人への写真家からの贈り物は、
日常で見逃されている美を時々提示することだ。」



ソール・ライターが生きた時代とは異なり
今の時代、写真を撮ることが当たり前の日常になっている。
カメラの性能もよくなり
レタッチソフトでいじればそれなりのものになる。
だけど・・

カメラというツールを用いて
どのように感じ、自分らしい表現をするかということ、
「撮る」ということ以前に、「感じる」ということが
先にあり、それを表現することが
真の写真の凄みなのだと思います。

そして
その神秘的で感動的なシーンは
自分の身の回りで常に起こっているものだと
思いました。

もっと注意深く見て 感じて 表現して
写真を楽しめたらいいな!

にほんブログ村







ふんわり かたくりの花♪

2018-04-05 | こんなとこ行って来た♪


たとえば・・
私はかたくりの花をこんな風に表現したい・・♪
ソフトで ふんわり パステルに。



やっぱり花はやさしい存在であって欲しい



光に照らされて
キラキラ輝いていてほしい



神秘的な雰囲気を漂わせ



ただありのまま
その瞬間を咲き誇る・・

私が感じイメージしたカタクリの花♪

にほんブログ村





北大 総合博物館へ♪

2018-03-19 | こんなとこ行って来た♪


札幌にやって来たら
必ず訪れるのが北大総合博物館♪

本当にお久しぶりです。
しばらく訪れない間に、随分グレードアップしていました。
無料で誰でも楽しめる!
ゆっくりまわると午前中全部かかってしまいます。




2010年にノーベル賞を受賞された
北大名誉教授の鈴木 章先生のコーナーも♪





鈴木先生のデスクと椅子などもリアルに再現されています。





博物館内のこのアーチ、素敵ですね~




階段部分の壁には何やら文字が・・





木製の階段、レトロで懐かしい~♪
と思っていたら、剥製の熊さんに遭遇!

いろいろな仕掛けが施されていて
楽しいひとときでした♪

にほんブログ村



南あわじ市 八木のしだれ梅~その1

2018-03-08 | こんなとこ行って来た♪



兵庫県南あわじ市 八木(村上邸)のしだれ梅を観に行って来ました♪





マスコミにも取り上げられ
しだれ梅の名所とされている村上邸




この時期、開放して下さり
この日も多くの人達が見事な梅を観に訪れていました。





まるで噴水のように





それはそれは見事な咲きっぷり!





まさに満開状態でした♪
ジャストタイミングだったようで
とてもラッキーでした♪

にほんブログ村


氷瀑を撮りに行く♪

2018-02-04 | こんなとこ行って来た♪



今年に入って初の写真撮影です。
それがいきなり氷瀑です!

兵庫県神崎郡神河町根宇野グリーンエコー笠形に位置する扁妙の滝が
凍ってしまい氷瀑に・・

ここまでの道のりは雪道登山です。
しっかりとした登山靴を履いていたのにもかかわらず
油断すると滑り落ちそうになる・・
決死?の覚悟での30分ほどの登山の果てに行きついた場所・・です。

しっかりと足を踏ん張っていなければ
ずり落ちてしまいそう・・
写真なんか撮ってる場合ではない状況の私です。。笑

後ほど写真とドローン映像をアップいたしますので
乞うご期待!

にほんブログ村 写真ブログへ
にほんブログ村