紫陽花と雫♪ 2007-06-28 | はっぴぃdiary 我が家のあじさいです。 でも、たった1つしか咲いてません。 小さな、ちいさな額あじさい♪ 確か、去年はブルーだったような気がするけれど 今年はなぜかピンクっぽい色合い。。。 雨があまり降らないので 人工的にシャワーを浴びさせてあげました。=*^-^*=にこっ♪ 水に濡れると、なんだか生き生きして見えます。 あじさいはやっぱり雨が似合います。 この時期、身も心も爽やかにしてくれるあじさいは 神様からの贈り物ですね。 いつもコメントをありがとうございます。 最近、コメントに迷惑リンクを貼られることが多く困っています。 しばらくの間、事前承認という形にさせて頂きたいと思います。 なので、コメントが反映されるのに時間差が生じますことを ご了承ください。 ご迷惑をおかけ致します。
ガザニア&エンジェルラベンダー♪ 2007-06-27 | はっぴぃdiary 雨は降りませんが 昨日からジメジメ・・ 急に蒸し暑くなってきたみたいですね。 雨も降り足らず、この蒸し暑さじゃ、お花達もさぞ大変でしょう。 ・・と思ったら、意外と元気でした。=*^-^*=にこっ♪ くっきりイエローのガザニアの花芯にズームアップ! 中心から外側に向かって、まるで万華鏡のように広がっていく感じ、 色のグラデーションがきれいだなぁ・・ 思わずマジマジと見つめてしまいました。 こちらは斜め横から見たガザニア♪ 花びらもピンとたっていて、お元気そう・・ これのお花は、エンジェルラベンダーって言うのですって。 多年草で、花期が5月~10月と長いので、 花壇に新しく仲間入りしました。 こちらは色違いでピンク系です。 小さなお花が鈴なりについていて、可愛いです。 ・・が近くで見ると、ちょっと不気味かも・・! お口が大きく開いて、中からベロがでているみたい~ キャー!怖いですぅ・・なんちゃって。 お花に負けずに、今日も元気に頑張ろう! いつもコメントをありがとうございます。 最近、コメントに迷惑リンクを貼られることが多く困っています。 しばらくの間、事前承認という形にさせて頂きたいと思います。 なので、コメントが反映されるのに時間差が生じますことを ご了承ください。 ご迷惑をおかけ致します。
チョークバッグを作りました♪ 2007-06-26 | 手作り この頃、またまたソーイングに没頭中です。 今取り組んでいるのは、・・というよりハマッているのは チョークバッグ作りです。 パンツのベルト通しなどに引っ掛けて、サイドバッグのように使います。 この中に、ハンカチやティッシュ、携帯やお財布etcを入れて サイドに引っ掛ければ、手ぶらでお買い物やお散歩などができるんです。 友人に頼まれて、ヨッシャ!・・と言ったのはいいけれど いったい、チョークバッグってどうやって作るんだ?? いろいろとネットを調べて・・ 「Poppo House」さんのHPを参考にさせて頂きました♪ 写真と丁寧な説明文のお陰で、なんとなくそれっぽく仕上がりました。 マグネットボタンを付けて、開閉がスムーズに♪ 入り口はヒモで多少絞ることができます。 こちらはパープルのものに比べて、少し大きめサイズです。 ちょっと落ち着いた雰囲気のパープルの花柄のチョークです。 グリーンのものもそうですが、一枚の布地にいろいろな柄が入っているものを 選んだので、色のトーンも揃い、柄あわせもカンタンでした。 パッチワークしたみたいに見えますが、 縫い方を少し工夫しただけで、一枚布なんですね。 この布、結構重宝するかも! ポイントにレース編みの小さなお花のコサージュをつけてみました。 梅雨の季節でも、チョークバックで身軽に 傘をさして、ルンルンと外歩きを楽しみたいものです。=*^-^*=にこっ♪ いつもコメントをありがとうございます。 最近、コメントに迷惑リンクを貼られることが多く困っています。 しばらくの間、事前承認という形にさせて頂きたいと思います。 なので、コメントが反映されるのに時間差が生じますことを ご了承ください。 ご迷惑をおかけ致します。
長続きしない梅雨空・・ 2007-06-25 | はっぴぃdiary 一日置きのお天気周期ですね。 昨日、やっと梅雨らしい1日でしたが、 今日はまたお天気が戻ってきました。 長続きしない梅雨空です。 さて、今日のアップ写真は土曜日のよいお天気の日のものです。 ねむの木のお花?(実かな)が咲いているのを発見! 昨年、近くの公園の周りに咲いているねむの木の花の美しさに 感動して、今年も楽しみにしていました。 まだ花期はもう少し先のようですが、 少しだけ、せっかちさんが花を咲かせていました。 ホワホワの透明がかった優しい色合いのねむの木、 これからも目が離せません。 オレンジ色のマリーゴールドも、夏のような日差しの中 まぶしいぐらいに輝き、咲いていました。 真っ青な空に、青々としたメタセコイアの木の葉が 風になびいていました。 爽やか~♪ 鳥の羽のようなこの葉は、秋には秋色に変色して とてもお洒落になりますよね。 メタセコイアの木を眺めのがとても好きな私です。=*^-^*=にこっ♪ 真っ青な空の下にブルーのおうち発見! 梅雨なんだけど、なんだか爽やかなものばかり・・ 爽やかにこの時期を過ごしましょう♪ いつもコメントをありがとうございます。 最近、コメントに迷惑リンクを貼られることが多く困っています。 しばらくの間、事前承認という形にさせて頂きたいと思います。 なので、コメントが反映されるのに時間差が生じますことを ご了承ください。 ご迷惑をおかけ致します。
紫陽花便り♪ 2007-06-23 | はっぴぃdiary とっても良いお天気の週末です。 昨日は完全な梅雨空でしたが、 今日は打って変わって、快晴です。 梅雨と言えば、紫陽花 雨の中、ひときわ鮮やかに咲いている紫陽花は この季節を元気に乗り切るために存在してくれているみたいですね。 6月生まれの夫はこの時期の紫陽花が大好きだそうです。=*^-^*=にこっ♪ 今朝、お散歩の途中に出会った紫陽花達です。 いろいろな色の紫陽花が存在しますが 私はやはり淡い色が好きです。 ブルーやソフトなパープルが爽やか 時を忘れて、うっとりしてしまいそうな色合い♪ 優しい気持ちに染まっていきそうです。 あじさいの花びらに見える部分って、実はガクなんですね。 真ん中の小さな部分がお花で、 それをささえているのが花びらに見えるガクだそうです。 紫陽花の花言葉は「移り気」・・ 色が変化していくからなんでしょうね。 最初花が咲き始めた頃は薄く、だんだんと色味を増し 鮮やかな色彩を放っていきます。 今朝、やっと紫陽花とゆっくりと向き合えました。 いろいろな紫陽花を見ていると なんだかとっても嬉しくなりました。 なぜだかわからないけれど それはきっと、この時期にしか出会えないお花だから そして・・紫陽花と一緒に共有する時を持てたから いつもコメントをありがとうございます。 最近、コメントに迷惑リンクを貼られることが多く困っています。 しばらくの間、事前承認という形にさせて頂きたいと思います。 なので、コメントが反映されるのに時間差が生じますことを ご了承ください。 ご迷惑をおかけ致します。
梅雨の合間に・・ 2007-06-21 | はっぴぃdiary 梅雨の中休み?? 梅雨入りしたのに、雨が降り足らないような気がします。 雨は好きではないけれど 降るときに降っておかないと、なにかと後々支障がでてきそう・・ 心なしか、庭のお花達も元気がなさげです。 この季節、なぜか淡いパープルのお花に心惹かれます。 アジサイ色だからでしょうか? しっくりと心を癒してくれるような気がします。 ブラキカム・・別名「武蔵」という聞き馴染みのないお花ですが、 可憐で優しい雰囲気に心ときめきます。 ピーチ色のミニバラがひときわ優雅に咲いています。 どんな状況にも動じず だた花を咲かせ、命を燃焼させています。 バラは自分の美に気づいているのか否か・・ そんなことはおかまいなしに、自分の命を生きる 静かな沈黙の中に潜む強さとたくましさ、けなげな姿が垣間見れます。 ぷっくりとした袋のようなお花をいっぱいつけている 「トレニア」のピンクのお花です。 こちらはビビットなピンク、目が覚めるような鮮やかな色合いです。 もうすぐ来るべき夏を思わせますね。 梅雨の合間に・・ふとくつろぐひととき♪
ロールパンを焼きました♪ 2007-06-18 | 手作り 連日パンの記事で失礼します。 久しぶりにロールパンを作ってみました♪ クルクル巻き巻きするひとときが、 粘土細工をしているみたいで、結構楽しいのです。 今回は高さをだして、丸っこく形成しました。 コロコロして可愛いでしょう。 パン作りは私の趣味の一つですが、 パンを焼くには、ある程度まとまった時間が必要なので なかなかできないでいました。 時間はあっても、心の余裕と言うか・・そういうものがないと うまくいかないものです。 時にはゆとりのひとときを意識して持ちたいと思います。
みつ編みパンを焼きました♪ 2007-06-17 | 手作り 梅雨はどうなってしまったんでしょう?? お天気の良い週末が続いています。 このままでいくと、やっぱりヤバイですよね。 少し前の記事になりますが、 パン生地を細長く三等分して みつ編みに編んだパンを焼いていました。 表面にはグラニュー糖とアーモンドスライスをトッピング♪ 懐かしい雰囲気のパンです。 そういえば・・きょうびみつ編みをしている女学生なんていませんね。 いるのかな?? 昔、女学生はセーラー服にみつ編み・・というのが定番だったそうですが、 私の時代は段カット(今で言うとシャギーカットに近いかな?) というのが流行っていて、みつ編み派は少数でしたが・・ どこか懐かしく、ホッとできる雰囲気のパンです。
りんごを眺めて♪ 2007-06-15 | はっぴぃdiary ダイニングテーブルに無造作にころがっていたりんごちゃん 西日が射して、ほどよい陰影ができていい感じ♪ うちはりんごがゴロゴロしているんですよ。 毎朝、りんご&にんじんジュースを絞って飲んでいるので りんごは箱単位でいつも購入しています。 りんごを食べれば、医者が青くなる・・と昔から言われているように 体に良い果物なんですね。 今日はちょっとりんごの表情を撮ってみました♪ りんごの魅力をズームアップ!
ヒメジオンと戯れ・・♪ 2007-06-14 | はっぴぃdiary そろそろ梅雨入りかも・・ 今年は梅雨入りが遅いですね。 梅雨は嫌いですが、やっぱり雨が降る時に降っておかないと 後々いろいろなところに支障がでてきそうですよね。 しばらく朝のお散歩をサボっていたのですが 先日久しぶりにいつもの散歩コースを歩いてみてびっくり! ヒメジオンがいっぱい咲き乱れていました。 木々がヒメジオンの群れに埋まっている!感じでしょう? 背丈も私の腰ぐらいまであるので、結構高さがあります。 マーガレットの小さい版みたいな、とてもキュートなお花達です。 花びらはとっても繊細で、た~くさんフサフサとついています。 これらが風に揺れる姿が素敵なんですね。 しばし見とれてしまう光景でした。 昨年も確か、ヒメジオンとこの場所で出会っているはずでした。 すごいな~!と一瞬感動を覚えて、 数日経って、同じ場所に行ってみると すべて跡形も無く消えており・・ 梅雨を前に刈られてしまったんですね。 とっても残念で、悲しかった記憶があるので 今年はカメラにおさめておこうと思いました。