明石公園の周りの風景♪ 2008-11-19 | はっぴぃdiary 明石公園の周りの池ぼりの噴水がとても綺麗でした。 奥に見えるは、明石天文科学館のドームです。 池では、白鳥やカモたちが気持ちよさそうに 泳いでいました。 明石球場の周りも紅葉が進んできるようです。 気持ちの良い秋空の下、色づく木々が綺麗です。 なんだかいい香りがするなぁ~・・と 振り向いたら、そこに銀木犀の花が咲いていました。 金木犀は秋によく目にする花ですが 銀木犀は初めてでした。 お花が金木犀がオレンジ色に対し 銀木犀は白い色でした。 香りは両者、微妙に違って 私は銀木犀の香りの方が好きです。 秋を目で楽しみ、香りで楽しむひとときでした。 #暮らし « 色づく秋を楽しむ人達♪ | トップ | バザーでの戦利品♪ »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 明石公園 (emi) 2008-11-19 17:16:43 またまた今日も素敵な写真ね。明石公園の噴水は一年中こうして見る事が出来るのかしら?真冬はお休みかな?白鳥さんとっても美人さんなのね。銀木犀のお花の香りってまだ知りません。何処かで出会えたらいいなぁ~。 返信する 銀木犀~☆ (月うさぎ) 2008-11-19 17:36:09 まりっぺさん、こんにちは。銀木犀、家の傍に咲いてたんですが金木犀に似てるお花だなぁ~って、思ってたんですが、銀木犀もあるんですね。 無知な私・・・お恥ずかしい・・香りは、とても優しかったです。可愛いお花ですよね。もう散っちゃったかな~!明日また見てみよう~~♪っと。 返信する 明石ですね (カンチ) 2008-11-19 18:23:05 まりっぺさん こんばんは~♪向こうに見えるのは、明石の天文科学館ですね。私も西区に住んでいたので、この風景はお馴染みです。なんだかほっとします。明石に行っても、なかなか公園の裏あたりまで行くことがなくなったので、まりっぺさんの写真で、懐かしく思い出します。 返信する emiさんへ (まりっぺ) 2008-11-20 07:04:21 emiさん、コメントありがとうございます♪明石公園のお堀の周りは時々通りかかるのですが噴水が見られたのは久々かもしれません。時間帯などがあるのかも・・白鳥はここで飼われているものでいつも優雅に泳いでいます。(*^-^*) ニッコリ☆ 銀木犀、初めて出会いました。香りは金木犀よりも控えめですがいい香りですよ。 返信する 月うさぎさんへ (まりっぺ) 2008-11-20 07:07:00 月うさぎさん、コメントありがとうございます♪ご近所に銀木犀の木があるんですね。私も金木犀はよく見かけるんですが銀木犀は初めてで・・お花も白くて可愛いし香りもソフトで金木犀よりも好きです。月ウサギさんも是非銀木犀のお花、見てみてね♪ 返信する カンチさんへ (まりっぺ) 2008-11-20 07:10:02 カンチさん、コメントありがとうございます♪明石天文科学館のドームって明石の象徴のような印象的な建物ですよね。こういう位置関係にあるのかと写真を撮ったときにしみじみと思いました。カンチさん、西区に住んでおられたんですか?うちも子供が小さい頃西区にいました。どこかですれ違っていたかも・・ですね。(*^-^*) ニッコリ☆ 返信する 銀木犀 (sophia) 2008-11-20 10:11:49 明石公園は大きな公園なのですね。明石球場などいろいろ施設も集まっている所なのですね。銀木犀、もう咲いていましたか。ウチのほうも金木犀ほどではありませんが所々にあります。ほんと、いい香りなんですよね~。私も銀木犀の方の香りが好きだな。。。これから咲くのを楽しみにしています♪ 返信する sophiaさんへ (まりっぺ) 2008-11-21 05:14:00 sophiaさん、こちらへもコメントありがとうございます♪明石駅の北側にあって、いつも人でにぎわっています。桜の頃も素敵ですよ。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪ 銀木犀、色も綺麗で香りもやわらかくて、やさしい雰囲気で私も好きです。sophiaさんのご近所の銀木犀、楽しみですね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
明石公園の噴水は一年中こうして見る事が出来るのかしら?
真冬はお休みかな?
白鳥さんとっても美人さんなのね。
銀木犀のお花の香りってまだ知りません。
何処かで出会えたらいいなぁ~。
銀木犀、家の傍に咲いてたんですが
金木犀に似てるお花だなぁ~
って、思ってたんですが、銀木犀もあるんですね。
香りは、とても優しかったです。
可愛いお花ですよね。
もう散っちゃったかな~!明日また見てみよう~~♪っと。
向こうに見えるのは、明石の天文科学館ですね。
私も西区に住んでいたので、この風景はお馴染みです。なんだかほっとします。
明石に行っても、なかなか公園の裏あたりまで行くことがなくなったので、まりっぺさんの写真で、懐かしく思い出します。
明石公園のお堀の周りは時々通りかかるのですが
噴水が見られたのは久々かもしれません。
時間帯などがあるのかも・・
白鳥はここで飼われているもので
いつも優雅に泳いでいます。(*^-^*) ニッコリ☆
銀木犀、初めて出会いました。
香りは金木犀よりも控えめですが
いい香りですよ。
ご近所に銀木犀の木があるんですね。
私も金木犀はよく見かけるんですが
銀木犀は初めてで・・
お花も白くて可愛いし
香りもソフトで金木犀よりも好きです。
月ウサギさんも是非銀木犀のお花、
見てみてね♪
明石天文科学館のドームって
明石の象徴のような印象的な建物ですよね。
こういう位置関係にあるのかと
写真を撮ったときにしみじみと思いました。
カンチさん、西区に住んでおられたんですか?
うちも子供が小さい頃西区にいました。
どこかですれ違っていたかも・・ですね。(*^-^*) ニッコリ☆
明石球場などいろいろ施設も集まっている所なのですね。
銀木犀、もう咲いていましたか。
ウチのほうも金木犀ほどではありませんが所々にあります。
ほんと、いい香りなんですよね~。
私も銀木犀の方の香りが好きだな。。。
これから咲くのを楽しみにしています♪
明石駅の北側にあって、
いつも人でにぎわっています。
桜の頃も素敵ですよ。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
銀木犀、色も綺麗で
香りもやわらかくて、やさしい雰囲気で
私も好きです。
sophiaさんのご近所の銀木犀、楽しみですね。