北海道小樽のお土産~北一硝子 2007-01-23 | はっぴぃdiary 先週の頭から一週間、夫は北海道へ行っていました。 一応名目上は仕事ということになっていますが、 いわゆる修学旅行の引率です。 高校教員の夫はほぼ毎年この時期に、 高校二年生のスキー実習の引率に駆り出されます。 ・・が引率と言っても、形ばかりで 現地ではインストラクターがスキーの指導をして下さるので 教員はほとんど現地では自由行動のようで・・ そこで、小樽に突然行くことになり、 かの有名な北一硝子のお店で、醤油さしを買ってきてくれました。 夫が選んだものは、ラベンダー色をしたもので 桜のモチーフが施してあるものでした。 特殊な塗料を使っているらしくて、 蛍光灯の下で見るとブルーに見え、 白熱灯や自然光のもとではパープルに見えるんです。 また、いろいろ研究の成果で 醤油の切れがよくて、たれることがないそうです。 春らしくて、ロマンチックで、とっても気に入っています。 次回は、北海道のお土産スィーツ編をお届けします #暮らし « スノーポール元気です♪ | トップ | 北海道のお土産スイーツ編 »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 美しい (sophia) 2007-01-23 14:40:46 まりっぺさん、ステキなお土産をご主人は買ってきて下さいましたね。ご主人もステキなセンスをもっていらっしゃいますね、ウチの主人はこんな美しいものは買ってきてくれないわ。醤油さしにするのはもったいないくらい。香水瓶にしたいくらいです。本当にロマンチックでいいですね。小樽っていいですよね~。また、行きたいです。次回のスイーツも、期待大ですぅ~ 返信する いいわね (蝶々) 2007-01-23 18:38:12 まりっぺさんお土産いいわね。とっても素敵だわ。ご主人はまりっぺさんの好み、ちゃんと解っているみたいね。私も北海道へ行った時、北一硝子のお店へ寄って来ました。お土産は何を買ったのかもう忘れてしまいましたけどね。北海道へは又行ってみたいわ。 返信する わ~ (tokirin) 2007-01-23 19:28:36 ステキです~旦那さまのセンスの良さに脱帽!!まりっぺさんの好みを分かってらっしゃるんですねラベンダー色なんて・・うっとりスイーツ編も楽しみにしていますね 返信する 北一硝子・・♪ (maki) 2007-01-23 20:57:23 まりっぺさん、こんばんは ^-^*素敵な醤油さしね・・まりっぺさんが選ばれたのかしら?って思うほどイメージぴったり~旦那サマは、まりっぺさんの好みをちゃんとご存知なんですね^^よいわね~♪私も北海道へは、2度ほど旅行しました。北一硝子へも行ってきました!!ペーパーウエイトにペンダント、それから花瓶・・硝子の雑貨は大好き。↑に並べたのは、その時の自分用のお土産リストです(笑)懐かしいわ~ 返信する Unknown (すくりぷか) 2007-01-23 21:09:47 まりっぺさん、こんばんは!私も最初、香水瓶かと思いました。ダンナさまセンスがいいですね。まりっぺさんとダンナさまのコラボ写真ですね。そして垂れないおしょうゆさし!!きれいだな、と思ってもだらだら垂れるのってよくありますが、きれいな上に垂れないおしょうゆさし、ずっとずっと探しています(あと、急須ね…)。スイーツ編も楽しみにしています♪ 返信する お揃だ~^^ (ken) 2007-01-23 21:44:31 まりっぺさん、こんばんは!小樽の北一ガラスの醤油さし・・・偶然にも一緒のしろ物ですよ・・・そりゃいっしょになる確率は高いですよね~^^有名な北一ガラスのお土産ですからね。光で変わる色も素敵でしょ。女房のお気に入りです。 返信する コメントありがとうございます♪ (まりっぺ) 2007-01-24 13:59:51 sophiaさんへうちの夫も同じく、自ら進んで贈り物をしてくれることは滅多にないんですよ。今回のは珍しいぐらい・・滅多にないからこそ、よけいにサプライズで嬉しいのかもしれません。 蝶々さんへ夫が選んだとは思えないぐらい、乙女チックな可愛いものなので、びっくりしました。=*^-^*=にこっ♪北海道・・行きたいですよね。 返信する コメントありがとうございます♪ (まりっぺ) 2007-01-24 14:07:03 tokirinさんへ私は紫、もしくはパープル色だなぁと思ったんですが、夫が「ラベンダー色」なんてネーミングするので、ラベンダー色の醤油さしと命名しました。(笑) makiさんへ北海道の小樽には私はまだ行ったことがないんですが、皆さん行かれている方多いですね。硝子雑貨、私もとっても興味あります。今度いつか行ってみたいです。 すくりぷかさんへ夫に似合わないおしゃれな買い物をしてきたようです。本当にこの醤油さし、全く垂れませんでした。すごい! kenさんへわぁーkenさんちとお揃いのお醤油差しなんですね。なんだか嬉しいです。=*^-^*=にこっ♪私もとても気に入っています。大切にしよぉっと! 返信する marikoさんへ (sumiko) 2007-01-24 20:35:11 北一ガラス、懐かしいです。優しい紫色とても良い雰囲気ですね。見れば、自分の欲しい物は幾らも有りますがこれ以上道具は増やさない、そんな事を自分に言い聞かせて、見学で楽しみました。北一ガラスへは3度ほど行きました。北海道は魅力一杯ですね。今年は出かけますよ・・・。ご主人様はお優しい方ですね。 返信する sumikoさんへ (まりっぺ) 2007-01-26 07:59:49 sumikoさん、コメントありがとうございます♪北一硝子・・行ってみたいです。でも行ったら、欲しいものがいっぱいになっちゃいそうですね。sumikoさん、今年は北海道へ行かれるんですね。是非、良き思い出をたくさん作ってきてくださいね。 返信する 私も・・・ (りこママ) 2007-01-28 15:40:27 昨年12月家族で小樽へ旅行に行ってきました。醤油さし、ラベンダー柄1つ買ってきました。自宅用に。とってもお気に入り!毎日ニコニコで使ってます。あれ、凄く優れものですよね!!桜の柄も素敵ですね。お土産にもお勧めですね。ガラス商品はずっと見てても飽きないですよね。今度は夏に行きたい。。 返信する りこママさんへ (まりっぺ) 2007-01-29 13:12:14 りこママさん、はじめましてご訪問&コメントありがとうございます私もこの醤油さし、とってもお気に入りです。全然たれないので、使い心地も満点です。ガラス商品は、とても美しくキラキラしているので、見ているだけで楽しいですよね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
醤油さしにするのはもったいないくらい。香水瓶にしたいくらいです。本当にロマンチックでいいですね。
小樽っていいですよね~。また、行きたいです。
次回のスイーツも、期待大ですぅ~
とっても素敵だわ。
ご主人はまりっぺさんの好み、ちゃんと解っているみたいね。
私も北海道へ行った時、北一硝子のお店へ寄って来ました。
お土産は何を買ったのかもう忘れてしまいましたけどね。
北海道へは又行ってみたいわ。
旦那さまのセンスの良さに脱帽!!
まりっぺさんの好みを分かってらっしゃるんですね
ラベンダー色なんて・・うっとり
スイーツ編も楽しみにしていますね
素敵な醤油さしね・・まりっぺさんが選ばれたのかしら?って思うほどイメージぴったり~
旦那サマは、まりっぺさんの好みをちゃんとご存知なんですね^^
よいわね~♪
私も北海道へは、2度ほど旅行しました。
北一硝子へも行ってきました!!
ペーパーウエイトにペンダント、それから花瓶・・硝子の雑貨は大好き。
↑に並べたのは、その時の自分用のお土産リストです(笑)
懐かしいわ~
私も最初、香水瓶かと思いました。
ダンナさまセンスがいいですね。
まりっぺさんとダンナさまのコラボ写真ですね。
そして垂れないおしょうゆさし!!
きれいだな、と思ってもだらだら垂れるのってよくありますが、きれいな上に垂れないおしょうゆさし、ずっとずっと探しています(あと、急須ね…)。
スイーツ編も楽しみにしています♪
小樽の北一ガラスの醤油さし・・・偶然にも一緒のしろ物ですよ・・・
そりゃいっしょになる確率は高いですよね~^^
有名な北一ガラスのお土産ですからね。
光で変わる色も素敵でしょ。
女房のお気に入りです。
うちの夫も同じく、自ら進んで贈り物をしてくれることは滅多にないんですよ。
今回のは珍しいぐらい・・
滅多にないからこそ、よけいにサプライズで嬉しいのかもしれません。
夫が選んだとは思えないぐらい、乙女チックな可愛いものなので、びっくりしました。=*^-^*=にこっ♪
北海道・・行きたいですよね。
私は紫、もしくはパープル色だなぁと思ったんですが、夫が「ラベンダー色」なんてネーミングするので、ラベンダー色の醤油さしと命名しました。(笑)
北海道の小樽には私はまだ行ったことがないんですが、皆さん行かれている方多いですね。
硝子雑貨、私もとっても興味あります。
今度いつか行ってみたいです。
夫に似合わないおしゃれな買い物をしてきたようです。
本当にこの醤油さし、全く垂れませんでした。すごい!
わぁーkenさんちとお揃いのお醤油差しなんですね。
なんだか嬉しいです。=*^-^*=にこっ♪
私もとても気に入っています。
大切にしよぉっと!
優しい紫色とても良い雰囲気ですね。
見れば、自分の欲しい物は幾らも有りますが
これ以上道具は増やさない、そんな事を
自分に言い聞かせて、見学で楽しみました。
北一ガラスへは3度ほど行きました。
北海道は魅力一杯ですね。
今年は出かけますよ・・・。
北一硝子・・行ってみたいです。
でも行ったら、欲しいものがいっぱいになっちゃいそうですね。
sumikoさん、今年は北海道へ行かれるんですね。
是非、良き思い出をたくさん作ってきてくださいね。