Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

路面電車と坊ちゃん列車♪~愛媛県松山市

2009-09-27 | こんなとこ行って来た♪



愛媛県は松山市にやってきました♪
四国は4つの県から成り立っていますが
愛媛県だけは訪れたことがなく
今回初めてでした。

こちらは道後温泉界隈です。
なんと! 懐かしい路面電車が
ふつーに走っていました。
祝日だったので、日の丸を立てていますよ~♪





バスっぽい雰囲気でもありますが
動きはやっぱり電車ですね。
「一六タルト」という看板が
さすが四国という感じです。





こちらは、「坊ちゃん列車」と呼ばれているものです。
道後温泉は夏目漱石の「坊ちゃん」の舞台ともなった場所で
それにちなんでなのでしょうか?
とても可愛い機関車です。
実際に1時間に1本、路面を走っていて
乗ってみたかったのですが
とんでもなく多い人が希望されていて、断念です。





街中で信号待ちをしていた列車をパチリ♪
背景がお店のビルか何かで
ちょっと視覚的には頂けませんが・・
実際に「ぽぉ~」って汽笛を鳴らして走りますよ。(*^-^*) ニッコリ☆





信号が青になり
レッツ・ゴー!!
車掌さんが手を振ってくれていますよ♪

私が子どもの頃だった、ずっと昔
住んでいた地域の国道を路面電車が走っていた記憶が
おぼろげながらあります。
もう当の昔になくなってしまいましたが
時々、地方に訪れるとこのような風景が見られます。
そしてなぜか、とっても懐かしく
嬉しく感じる私でした♪



ブログランキング・にほんブログ村へ






最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レトロな町 松山 (カンチ)
2009-09-27 09:48:59
まりっぺさん こんにちは~♪
行き先は、松山だったんですね。
私も以前、行ったことがありますが、そのときは、
しまなみ街道を、通りました。

松山って、聞くと、やっぱり小説『坊ちゃん』を思い浮かべます。
少し、足をのばすと、内子の辺りも、もっと古い町並みが残るところです。

そうそう、昔、神戸にも市電が通っていました。
私も、乗りましたよ。
返信する
なんと! (こーじ)
2009-09-27 12:36:44
 まりっぺさん、こんにちは^^

 松山にいらっしゃってたんですね!
しかも連休の真っ只中^^;
道後温泉付近、凄く混んでたでしょう~。
地元の画像ばかりなので、嬉しくなりますw

因みに2枚目の路面電車の行き先
「本町六丁目」付近に僕は住んでます
返信する
わぁぁ~♪ (ふー、ななのかあちゃん)
2009-09-27 20:53:13
まりっぺさん、こんばんは♪

すごーい、愛媛までドライブしはったんですね♪
行った事のない街並・・・
路面電車・・・
目をみはる思いで見せてもらっています!
一六タルトはスーパーで買って食べたことありますよ♪ ゆずの香りの餡が入ってるのですよねぇ

そして、まりっぺさんがおっしゃってた路面電車は国道2号のですか?
返信する
カンチさんへ (まりっぺ)
2009-09-28 07:17:28
カンチさん、コメントありがとうございます♪

松山に行ってきました♪
しまなみ街道通ろうかどうしようか・・
と迷いましたが
次回ここを通ってみようと思います。

町の雰囲気や空気を感じながら
「坊ちゃん」を一度しっかりと読んでみたくなりました。

市電、走っていましたよね♪
今もその頃のことをおぼろげながら
懐かしく思い出しています。
返信する
こーじさんへ (まりっぺ)
2009-09-28 07:20:16
こーじさん、コメントありがとうございます♪

あの道後温泉界隈を歩いてみたのですが
やはり連休中で人がいっぱいでした。
こーじさんは松山の方だったのですね。
松山は初めて訪れたのですが
のどかでいい所ですね。

また今度ゆっくり堪能したい町です。


返信する
ふー、ななのかあちゃんさんへ (まりっぺ)
2009-09-28 07:22:33
ふー、ななのかあちゃんさん、コメントありがとうございます♪

愛媛、こちら神戸垂水から4時間で到着でした。
一六タルトやぼっちゃんだんご、
おいしそうなお土産品がいっぱいでした♪
一六タルトは私も食べたことがあります。
おいしいですよね~

路面電車、そうです!
国道2号線を昔走っていました。
懐かしいです。(*^-^*) ニッコリ☆
返信する

コメントを投稿