Dear Happy Days*

何気ない毎日に
しあわせいっぱい探そう♪

鞆の浦にて♪~広島県福山市

2011-10-11 | こんなとこ行って来た♪



福山の鞆の浦というスポットを訪れました♪
海の見える風景
のどかで心が落ち着きます。





港に横付けされた船・・
趣があります。





こちら「鞆の浦」は「潮待ちの港」と呼ばれています。
昔、船が風と潮の流れを利用して
運航していた時代があったそうで・・





鞆の浦はちょうど
瀬戸内海の潮の分かれ目になっており
ここで海の流れを待つ船が停滞していたとのこと。





船の運行を待つ人々で、
ここはにぎわっていたとか・・

また坂本竜馬も鞆の浦に立ち寄ったひとりであるらしい。
竜馬が率いる海援隊の「いろは丸」が
紀州藩船「明光丸」が衝突し
ここ福山市宇治島沖の海底に
今もなお沈んでいるという。

そういう所らしいですが、
私は歴史に疎いので・・汗





こちらはその当時の「いろは丸」を
4割の大きさに再現した渡船です。
「平成いろは丸」と呼ばれ
向かいの仙酔島(せんすいとう)まで
その距離はなんと5分!
すぐそこに小島が迫っているのですね。





そうそう!
ここは「崖の上のポニョ」の構想を
練った場所でもあるそうな・・

すごいぞ!鞆の浦♪





しっとりと落ち着いた港風景でした♪


夫の出張が広島であり、
車で向かうということだったので
私も便乗させてもらい、
途中下車して、福山に住む友人に会うことにしました。
私は1日友人と再会を楽しみ、
夜には夫と合流して、
翌日が土曜日だったので
福山で一泊することになりました。

・・というわけで
翌日は福山、そして少し足を伸ばして
尾道を散策してきました♪


関連記事 「鞆の浦の町並み♪~広島県福山市


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)



大木♪

2011-10-09 | はっぴぃdiary



この木を見ていて思ったのだけど
幹が真ん中からわれて、
ちょっと無残な状態になっちゃっても
しっかりと地中に根を張り詰めていれば
先端の葉っぱにはしっかりと栄養が行き届き
青々とした元気な葉を実られることができるんだなぁ
ってこと。

土台が大事だということか・・





大地にしっかり根を張って
強く たくましく 生きよう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)





春日大社♪

2011-10-06 | こんなとこ行って来た♪



つらつらと奈良の春日大社に出向く也♪





石の灯篭、朱色の門が
なんとも風流、和の世界・・





境内は光と影が程よく存在していて
心地よい。





なにより健康が大事!です。





こちらにも小学生の群れが・・♪





あぁ・・古都・奈良
日本人のDNAなのか
時々、こういう場所に無性に行きたくなる

心が落ち着く空間♪

関連記事 「青空のもとで♪~奈良・若草山にて
       「奈良を楽しむ♪」
       「奈良の鹿♪」




ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)




奈良の鹿♪

2011-10-05 | こんなとこ行って来た♪



奈良に行くと
なんとも不思議な気分になるのは
当たり前のように
人と鹿が共存していることだ





鹿は、あくまで自然に存在していて
人に懐いている

そして、こんな風景は当たり前だったりする





あまり静かに存在しているものだから
周りに鹿がたくさんいても
それが当たり前で
奈良に行くと
いつも自然なことのように錯覚する





こんな瞳で見つめられた暁には
たまらない♪♪





遠足で訪れた小学生たちや





修学旅行で訪れた中学生も
初めは恐々と鹿と接しているけれど
だんだんと仲良くなる♪





人と動物が仲良くするって
ほのぼのとしていて
なんだかとっても・・いい感じ!


関連記事 「青空のもとで♪~奈良・若草山にて
       「奈良を楽しむ♪」
       「春日大社」


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)




奈良を楽しむ♪

2011-10-04 | こんなとこ行って来た♪



昨日に引き続き、奈良からですっ!
こちらは東大寺の正門前です。

気候がよいので、
平日にも関わらず、奈良を訪れる方も多く
思い思いの秋を満喫されているようでした♪





さりげなく、道ゆく人たちをパチリ・・





奈良のアイドル、鹿くんです♪





小学生たちが、きちんと並んで、散策中です。
とても可愛い・・♪





目が覚めるような赤い制服を身にまとった
バスガイドさん♪
颯爽と歩いておられて、カッコいいです。





古都、奈良にて秋を満喫したひとときでした♪


関連記事 「青空のもとで♪~奈良・若草山にて
       「奈良の鹿♪」
       「春日大社」

    

Lumix GF1でハッピースマイル*」更新しました。
よろしければこちらも見てネ!



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)




青空のもとで♪~奈良・若草山にて

2011-10-03 | こんなとこ行って来た♪



秋空の下、小学生達の遠足に遭遇しました♪
小学生のお揃いの黄色いお帽子とリュックサックが
緑の広い芝生に映えて
とてもほのぼのとした雰囲気を漂わせていました。





青い空、緑の芝生
太陽の光がやさしく降り注ぎ
のどかな光景を目の当たりにしました♪





こちらはまた違う小学生の軍団です。o(*⌒―⌒*)oにこっ♪
一人だけ、金網にぶら下がっている子、発見!
このタイプは、うちの夫や息子ちゃんタイプ・・♪

奈良の若草山に行って来ましたが、
この日は、お天気も良く、気候もよいので
小学生の遠足が多いのか、
たくさん見かけました。


関連記事 「奈良を楽しむ♪」
       「奈良の鹿♪」
       「春日大社」



ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)





喜ばしき日♪

2011-10-02 | はっぴぃdiary



時には ふらっと神社へ行ってみる♪
緑のもみじが目にやさしい。





静寂な雰囲気を漂わせる空間に身を置くと
なぜか心が落ち着く思いがする。




にぎやかな気配を感じて
そちらに目を向けると
お宮参りだろうか・・

親族一同が境内の中で
おだやかなひとときを過していた。


ブログランキング・にほんブログ村へ
↑ポチっと応援よろしくお願いします(*´ー`)