goo blog サービス終了のお知らせ 

MAX真吉の中年真っ只中~!

バイク大好き!映画大好き!
アクション大好き!文鳥大好き!

今日で夏休みも終わり・・・

2013-08-18 23:46:45 | 幸せ日記

今日は我が家でハニーと、ぴーとスイカを食べました。




ぴーもスイカが大好き!
でも水分が多いからあまり食べ過ぎはダメだよん。




まだまだ暑い日が続きそうですが・・・




少しずつ陽が短くなってきましたね・・・

なんかちょっと寂しいです。




あ~、今日で俺の夏休みも終わりです・・・

まあ8連休もあったから、十分遊んでリフレッシュしまくりました!

明日からまた一生懸命仕事をがんばるぜ!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013・猛暑ツーリングレポート③ 高さ日本一の灯台に登ってきたぜ!

2013-08-18 10:48:15 | XR250モタード

2013・猛暑ツーリングレポートのつづきです。

ツーリング2日目、

まずは松江城へ




想像してたよりも小さかった。






宍道湖の湖岸を走る国道431号




若い頃に出雲大社まで車で行ったことあるけど
その時は国道9号で行ったので国道431号を走るのは今回が初めてでしたが
この宍道湖沿いの国道431号はめちゃめちゃ気持ちのいい道でした。






宍道湖、広ーい! 淡水と海水が混ざっている汽水湖って言うんだって。





出雲大社についたけど
ものすごい人と車の量で大混雑していたので出雲大社はスルーして
県道29号で日御碕を目指します。


県道29号の海岸線は「ファイトー!いっぱーーーーつ!」ごっこができそうな
断崖絶壁の岩場が多くて豪快な眺めでした。







バイクをとめて断崖の端に立ってみた。




高さ10mくらいかな。





日御碕灯台! デカい!




こんなデカい灯台を見たのは初めてです。デカいだけじゃなく美しい~!




高さ43.65m! 日本一!




実はこの時まで知らなかってんけど

なんとこの灯台、入場料200円で上まで登れるというではないか!

おおっ!高い所大好きな俺はさっそく入場料を受付けで払った。

すると受付のおばさんが

「靴をそこで脱いで、奥の階段から登ってくださいね。」

「気を付けて下さいね」

と言った。

階段?! そうか、よく考えたらこんな細身の灯台にエレベーターなんかあるわけないよな・・・

この螺旋階段で登るのだ!




40m以上の高さを、
こんな細くて急な螺旋階段で延々登るのか・・
このクソ暑い猛暑の中を・・・

最初はちょっと躊躇したけど登って行くうちにどんどん楽しくなって
トントントン、スタスタスタ、と軽快に登っていきました。

中は窓から風が入ってくるのでそんなに暑くはなかったです。

途中で、上から降りてくる人や登るのが遅い人にも出会うので
お互いに譲り合わなくてなりません。

「降りる人優先」という注意書きがありましたが
係員がいるわけでもないので
マナーの悪い人がいればトラブルになってしまうかもしれませんね。



子供や高齢者の方だとけっこうキツイ階段だと思うし
安全面は自己責任で。


最上階は階段というよりほとんどハシゴですわw




汗だくになってやっと上まであがってきました!




おおーっ!




高い~!!




最高~!!!




爽やかな風も吹いてて気持ちいい~!




頑丈そうな鉄柵があるので安心ですがかなり狭いので
観光客が多い時はちょっと身動きをとりにくいかもですね。




下りは登り以上に慎重に、
くつ下やから滑りやすいしね。




高い所が平気で
急な階段登りも大丈夫な人にはぜひオススメです!





日御碕を出てからは県道23号をのんびり走りました。






めちゃくちゃ暑かったけど楽しかった~!




・・・・つづく
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする