超ひさびさに過去のバイクシリーズで~す!
スズキRMX250S(1996年式 SJ14A)

今から18年くらい前、
俺が31歳~32歳の頃(1998~1999年頃)乗っていました。
ツーリングにも何度か行ったこともありますが
ほとんどエンデューロレース専用バイクとして乗っていました。
軽い車体とスリムなシートのおかげで
チビで短足の俺でもなんとか足はとどきましたよw

現在では排ガス規制のために
ほぼ絶滅してしまった2ストロークエンジン、
113kg(乾燥重量)の車体に
40馬力のハイパワーは強烈な加速!
中低速のトルクもあってヒルクライムもガンガン登ったぜ!
ウエアやプロテクターがレトロですね~

倒立ではなく正立のフロントフォークは
しなやかで長丁場の耐久レースでも疲れにくかったです。
この写真はまだ改造途中のものですが

オイルタンクを取って
混合燃料にして
オートリメッサのイグナイタや
RSVのチャンバー&サイレンサーを組んで
ノーマルよりかなり速いマシンに仕上げていました。
ギャラリー前では毎周ウイリーするくらい
俺もRMXもビンビンに元気でした!


で、レースの成績は・・って?
わははは、あまりたいしたことないけど
1998年~1999年頃、
大井松田のディシエンブレエンデューロ3時間耐久レースや
小湊の4時間耐久レースに一人でよく出場してたけど
50~60台中、だいたい15位くらいの成績が多かったです。
調子のいい時は10位以内にも入ったし
最高順位は4位!
表彰台まであと一歩というレースもありました。
ひゃっはー!

でもレース中によく転倒したし
ケガもいっぱいしたし、
レースはやっぱりお金もかかるし
自分のテクニックや持久力の限界も悟ったので
レース活動は2年位でやめました。
RMX250Sはボロボロになっても
よく走ってくれました。

壊れても壊れても何度も復活させました。
最期はバイク買い取り業者に売ったけど
「こんなボロボロのバイク、売れるのですか?」と聞いたところ、
ボロボロのオフロードバイクでも海外ではよく売れるとのことでした。
ひょっとするとこのRMX、
まだ現役でどこかの国で走っているかも・・・
