俺の夏休みも今日で終わりですが
昨日行ってきた鳥取~兵庫ツーリングのレポートです!
8月14日AM2時に
大阪府守口市にある我が家を出発!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e2/7424b3a199b2ae662a03273a214fc147.jpg)
ほんまはもっと早く出発したかったけど
13日の夕方~夜は近畿各地でゲリラ豪雨が発生していたので
ネットの雨雲レーダーで天気をチェックしながら
出発のタイミングを見計らっていました。
さて今回走ったコースです。
大雑把でスミマセンw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/d01b53f8247ab03d6112d1a405288f6a.jpg)
ざっと説明しますと
中国自動車道~鳥取自動車道で鳥取砂丘まで行って
鳥取砂丘から海沿いの県道319→県道128→県道260→を走って余部まで。
余部~県道4→国道9→県道135→瀞川氷ノ山林道→
県道87→国道9→国道173、国道173が途中で通行止めになっていたので
国道477で迂回して箕面の有料トンネルを抜けて中環を通って守口市に帰還。
走行距離 568km 平均燃費28.6km/L
夜明け前までに鳥取砂丘に着きたかったので
中国自動車道~鳥取自動車道をビューン!とブッ飛んで行きました。
といっても俺のXRモタちゃんは最高速130kmほどしかでないけどねw
でもロードタイヤをはいたモタードバイクなので
ブロックタイヤのトレールバイクよりは高速走行は快適ですよ。
途中で少し霧が発生して怖かった~
ETC装置つけてないので吹田~鳥取までは2700円
鳥取自動車道は無料区間だったのでタダ。
夜明け頃に鳥取砂丘に到着!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/31/d76996dd03a22fe0bc5dc464c129f3d6.jpg)
夜明けの砂丘は美しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/e0/3b90192b5d0a74c02d470c2a2500bc9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/47/69fea50b3c455f7f9c7d19b686115a4b.jpg)
行楽シーズンは
昼間になると観光客がウジャウジャいるので
とてもこの静かで美しい砂丘は見れないもんね。
早朝に来て良かった~!
お約束の(?)ソバット!
砂がフカフカで飛べない~w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/fa/6fe9cbb90d7b51ad75fa070f52ac4a56.png)
鳥取砂丘は若い頃は何度も訪れて
バク転の特訓をしたり
自主映画を撮ったりした
思い出の場所なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/86a462df433b1306f306846a8d4b2090.jpg)
砂丘を出てからは
海沿いの道を兵庫県方面へ
“山陰海岸ジオパーク”は美しい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/f77f8f1f5bc7d213c94a74d94bb592c9.jpg)
海を眺めながらの
ワインディング走行は超気持ちいい~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/72/aad2a0ffd5ccc6063728957930b744ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1b/3aa4dbe040d033d3658ddfc8e880908b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/15/4ac3857f30fc1ded00e5dd163f516b9b.jpg)
余部橋梁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/73/dfffebe95d2c7d69c0443701ac5e58fd.jpg)
鉄橋からコンクリート橋になってから
初めてきました。
鉄橋のほうが味があって好きだけど
老朽化や安全性向上のために
コンクリート橋に架け替えられたのですね。
古い鉄橋も保存されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/41/d3ce70cc7bfd7ac6aaff9b0ea2a26de4.jpg)
エレベーターで“空の駅”まで上がれますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d2/661bd5dbd1949cdf73e8bdcd2004c825.jpg)
高さ40m!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ea/aee5c80c709c6099ae25d1ecbeeb89f1.jpg)
余部橋梁の次は関西屈指のロングダート
瀞川氷ノ山林道に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3e/acead3e1b2713d94a4a6d8c1856bd993.jpg)
つづく・・・
次回は
クマとぶつかった(←マジです!)瀞川氷ノ山林道のことを書きます。
お楽しみに~!
嗚呼、中年真っ只中~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/68/66d56438f29d58cdf8040c7ad2c5f084.jpg)