1月2日に角川映画祭で観てきた
「戦国自衛隊」(1979)の感想です。
ストーリーや
あらすじは省略しますが
作品の概要は・・
演習中の自衛隊一個小隊が
戦車、トラック、
ヘリ、小型船もろとも
400年前の戦国時代に
タイムスリップ!
(画像は映画のパンフレットより)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/7259b94b2dda06bc35b30b608d7add49.jpg)
戦国騎馬隊 VS 自衛隊!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c9/e47f84893bcd2ac954f47a426ba6af08.jpg)
SF映画であり
時代劇であり
アクション映画であり
青春映画でもあるこの映画は
観る人によっては
キテレツな映画に
捉えられるかもしれませんが
俺はこの映画が大好きです!
今まで何度もTVや
レンタルビデオで観ましたが、
今回初めて劇場の
大スクリーン、大音響で
観ることができました。
昨年の千葉真一さんの逝去をうけ
改めてこの作品を観直して、
千葉さんの偉大さと、
当時の角川映画の凄さを
再確認できました。
しかし今から40年以上も前に
製作された映画なので
今見ると荒くてチープで
ツッコミどころも満載ですが、
当時のキャスト・スタッフ・
製作陣の情熱を
ひしひしと感じる野心作!
撮影当時、
自衛隊の協力を得ることができず
8000万円をかけて
製作されたという戦車をはじめ
戦国騎馬隊と
自衛隊の大合戦シーンは
CGなど無い時代の
本物の迫力!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/bb/fa974cfb8d6de0147104adfa42bfecdb.jpg)
現代のデジタル映像、
CGアクションでは
感じることのできない
“現場の熱量”が凄い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/92/2b9bfdc973eceffc7a9617eec9a1615d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/41/50cf62a590abec14114f11b4998972fd.jpg)
このブログでも
何度も書いていますが
俺の映画の楽しみ方は
単に画を観て役者の芝居を観て
ストーリーを追うだけではなく、
カメラの裏側、現場の緊張感を
想像しながら観るのが好きなのです。
(だから俺はアニメには興味ないのです)
この映画は見どころ満載ですが
やはりメインは
千葉さんとJACの面々の
アクションでしょう!
作戦の意図は
よくわからないけどw
ヘリから宙吊になって機関銃を
撃ちまくる千葉さん!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f7/e40c492176b27f710aabf31e712da886.jpg)
乗馬しながら
左右交互に身体を傾け
地面から弓と矢を拾い上げる
ワンカット撮りは超激シブ!
ヘリからダイブする真田さん!
走る馬から飛び降り
千葉さんに飛びかかって
何度も投げ飛ばされる真田さん!
これもワンカット撮り!
城から落下したり
爆破で吹っ飛ぶ
JACのスタントマンたち、
今観れば少々リアクションが
大袈裟過ぎると感じますが
それもあの頃の勢いと
情熱を感じます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ba/10e017cfb1ba7df38b5a160db330366b.jpg)
(スターにしきのさんも熱演でした!)
JACの精鋭部隊による
アクロバテッィクな
乗馬アクション!
爆破シーンでは人馬諸共、
宙を舞い激しく転倒!
馬は大丈夫だったのか?!
俺も元スタントマンですが(3流でしたが)
乗馬の経験はありませんので
乗馬スタントの事はよくわかりませんが
JACの友人に聞いたところ、
馬は受け身をとれるから
馬は転倒してもケガはしないよ
って言っていました。
アクション以外も
千葉さんと夏八木勲さんの
男の友情~愛(?)~破滅への
演技が素晴らしかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d7/d810e3e26898ed8cf5295029ecf7fda4.jpg)
千葉さんの
ギラギラした男臭さと
夏八木勲さんの
ユーモアと凄みを兼ね備えた
ニヒルでセクシーな男っぷり、
荒波が打ち寄せる岩場で
ふんどし一丁で語り合うシーンは
日本男児の究極のダンディズム!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/2b/ce1a5a1409b879d72adf697470f3d3b7.jpg)
千葉さん演じる伊庭義明が
昭和の人間から戦国の人間に
豹変していく様が怖かった・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/73/c7bc06a02fd2d2b66f0d84861010dcec.jpg)
若き自衛隊員の青春群像も
ブルースやバラード調の挿入歌と共に
心を打たれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/af/0ae26a3e6dede48b7d5035efe447e990.jpg)
この映画の音楽も大好きで
今でも車でサントラCDを
聞きながら歌っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4d/e17863dcce56ca91be404c321fac4ae8.jpg)
ハッピーエンドではなく
悲しく無残な
ラストシーンでしたが
ジョー山中の歌う
♪ララバイ・オブ・ユーが
心に沁みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9b/fd7d952cee6e18febf19070f5ab44f61.jpg)
現代の倫理観や
CG全盛になってしまった映画製作では
もう「戦国自衛隊」のような作品は
実現不可能でしょう・・・
千葉さんも夏八木さんも
お亡くなりになってしまいましたが
「戦国自衛隊」は不朽の名作です!
「戦国自衛隊」(1979)
満足度・・・98点