昨日、窓際へ移って良かったと書いてハッとしたのですが、治療が終わって会社へ戻ったら本当に窓際へ異動させられているかもしれませんね。(^^;)
私の居た場所にもう患者さんが入院してこらました。ベッドのやりくりも効率よくする必要があります。 そう言えば、コードブルーというTVドラマで山Pが、まだ新米医師でベッドのやりくり係(症状の軽い人に退院を勧めることも)を言いつけられていましたが、ココにもそんな係の方がいるのでしょうか?(TVドラマ、特に医療系は裏取材で制作されているので勉強になりますね)
さて、昨夜、消灯(21時)前から左腕にうっすらと発疹が出始めたので、早めにアレジオン錠を服用して寝ました。 どうしてアレルギー体質になってしまったのか? そもそものアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が何なのか? 薬なのか、正体は分かっていませんが何かに反応していることは血液検査が示しているようです。 私の身体の中の免疫系、異物から防御するシステムが少しオカシくなっているようです。
原因を探れるかどうか分かりませんが、今年2月にピロリ除菌をしたことが気になります。 ピロリ(ヘリコバクター・ピロリ)は胃の中に住む菌で胃炎の原因となり、放っておくと胃癌になる確率も高いと言われています。 私は会社の定期健康診断でピロリ菌を飼っていることがバレてしまい、昨年の大腸ポリープの件もあったので早めに対処しようと、除菌を希望し、ランサップ400(アモキシシリン+クラリスロマイシン+ランソプラゾール)を2週間服用しました。2種類の抗菌剤と胃酸分泌を抑える薬で徹底的にピロリを退治するわけですが、2ヶ月後の検査で除菌に成功したことが分かりました。奇しくも、ココの病院への入院が決まった前日ですが。。。
この除菌治療は、2種類の抗菌剤を使いますのでピロリ菌だけではなく、いわゆる善玉菌という腸内細菌も一緒に死んでしまいます。従って副作用として軟便などの症状が現れました。この点が免疫が弱くなった原因として怪しんでいるところなのです。善玉菌は腸内で悪玉菌と戦ったりするだけではなく、免疫系にも関与していると言われています。 除菌の後は、ヨーグルトなどを食べて善玉菌も元に戻して来たつもりです。 でも、ピロリ除菌を境にヘルペス(帯状疱疹)やパルボウイルスに感染してきたことを考えると、これらのウイルスに対する免疫系を作っているはずの腸内細菌までもが除菌されてしまったと考えるのは短絡的でしょうか。長い間、私の身体を守ってくれていたある種の菌がいなくなったスキを突いて。。。
ピロリ除菌はパンドラの箱だったのか。。。まあ、何も証明はされていませんので、正誤のつけようはありませんし、結果として、ヘルペス頭痛で脳腫瘍が発見された訳ですし、ピロリ除菌をしないで胃ガンになっても良くない訳ですし。。。 パンドラの箱の隅にも希望の光はあります。
これでいいのだ!(バカボンのパパより)
----------------- sent from W-ZERO3
私の居た場所にもう患者さんが入院してこらました。ベッドのやりくりも効率よくする必要があります。 そう言えば、コードブルーというTVドラマで山Pが、まだ新米医師でベッドのやりくり係(症状の軽い人に退院を勧めることも)を言いつけられていましたが、ココにもそんな係の方がいるのでしょうか?(TVドラマ、特に医療系は裏取材で制作されているので勉強になりますね)
さて、昨夜、消灯(21時)前から左腕にうっすらと発疹が出始めたので、早めにアレジオン錠を服用して寝ました。 どうしてアレルギー体質になってしまったのか? そもそものアレルゲン(アレルギーを引き起こす物質)が何なのか? 薬なのか、正体は分かっていませんが何かに反応していることは血液検査が示しているようです。 私の身体の中の免疫系、異物から防御するシステムが少しオカシくなっているようです。
原因を探れるかどうか分かりませんが、今年2月にピロリ除菌をしたことが気になります。 ピロリ(ヘリコバクター・ピロリ)は胃の中に住む菌で胃炎の原因となり、放っておくと胃癌になる確率も高いと言われています。 私は会社の定期健康診断でピロリ菌を飼っていることがバレてしまい、昨年の大腸ポリープの件もあったので早めに対処しようと、除菌を希望し、ランサップ400(アモキシシリン+クラリスロマイシン+ランソプラゾール)を2週間服用しました。2種類の抗菌剤と胃酸分泌を抑える薬で徹底的にピロリを退治するわけですが、2ヶ月後の検査で除菌に成功したことが分かりました。奇しくも、ココの病院への入院が決まった前日ですが。。。
この除菌治療は、2種類の抗菌剤を使いますのでピロリ菌だけではなく、いわゆる善玉菌という腸内細菌も一緒に死んでしまいます。従って副作用として軟便などの症状が現れました。この点が免疫が弱くなった原因として怪しんでいるところなのです。善玉菌は腸内で悪玉菌と戦ったりするだけではなく、免疫系にも関与していると言われています。 除菌の後は、ヨーグルトなどを食べて善玉菌も元に戻して来たつもりです。 でも、ピロリ除菌を境にヘルペス(帯状疱疹)やパルボウイルスに感染してきたことを考えると、これらのウイルスに対する免疫系を作っているはずの腸内細菌までもが除菌されてしまったと考えるのは短絡的でしょうか。長い間、私の身体を守ってくれていたある種の菌がいなくなったスキを突いて。。。
ピロリ除菌はパンドラの箱だったのか。。。まあ、何も証明はされていませんので、正誤のつけようはありませんし、結果として、ヘルペス頭痛で脳腫瘍が発見された訳ですし、ピロリ除菌をしないで胃ガンになっても良くない訳ですし。。。 パンドラの箱の隅にも希望の光はあります。
これでいいのだ!(バカボンのパパより)
----------------- sent from W-ZERO3
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます