蕉雨奄さんから徒歩3分、鶴岡八幡宮にも近い小さなお寺、宝戒寺へ。こちらは階段がなくて楽ちんだな。
枝垂れ梅は、つぼみがたくさんふくらみ、花は咲き始め、素晴らしい香りを放っています。強い風が吹いていたからね。梅の香りに包まれるなんて、初めてです。
蕉雨奄さんから徒歩3分、鶴岡八幡宮にも近い小さなお寺、宝戒寺へ。こちらは階段がなくて楽ちんだな。
枝垂れ梅は、つぼみがたくさんふくらみ、花は咲き始め、素晴らしい香りを放っています。強い風が吹いていたからね。梅の香りに包まれるなんて、初めてです。
鎌倉駅から小町通り入ってすぐの、左側二階「なると屋+典座」さんへ。
うどんかごはんの定食があり、ごはんを選びました。
店内はシンプルで落ち着きます。テーブルとイスもゆったりしています。お食事はとても美味しくて、おかわりをしちゃったょ。
日曜日の鎌倉散策。花々に春の訪れを感じ、夕食に精進定食を頂く。小旅行気分満開ないちにちになりました。
鎌倉のベルグフェルドさんの美味しいドイツパンを、オープンサンドにしました♪パンはもちろん、いっこいっこのせた素材も、「どうしよう!食べ終わりたくない!」というくらい、美味しい♪
プンパニッケルというパンに、酢・油・塩・胡椒で和えたルッコラを
黒く焦がし皮を剥いて、酢・油・塩でマリネしたパプリカを
適当にスライスしたアボカドを
我が家のチーズ(さらしで包みお味噌を塗って冷蔵庫で寝かせておいた木綿豆腐)をのせて出来上がり!
鎌倉散歩へ出掛けました。
鶴岡八幡宮の牡丹や、宝戒寺の梅の花を観てきたの。とても綺麗でしたのよ。
冬牡丹はそろそろ見頃が終わり、早咲きの梅は咲き始めていました。こんど、お写真を載せますね。