おうちでフラ!オンラインでフラダンスレッスン

ひとりでも、親子でも、家族みんなが笑顔になれるフラダンスサークル「横浜フラスタジオ」のブログです。

フラレッスン開催日時と料金はこちらです

ストアカ

横浜フラスタジオ

ひとりで気軽に、親子で仲良く、楽しくフラを踊ろう!

京都 普茶料理(ふちゃりょうり)中国式精進料理 白雲庵

2010-02-16 | 旅行

8:39新横浜発のぞみに乗り、10:41京都着。車窓は途中、真っ白な雪景色もありましたが、京都は積もっていなくて晴れています。

京都駅にて荷物を預け、JR奈良線に乗り、黄檗(おうばく)駅へ。

駅からすぐの白雲庵にて昼食をしました。素晴らしいお料理!普茶料理の中でも、華やかなアレンジが施されているという白雲庵。美しく、楽しく、美味しい精進料理です。

(沢山美味しいものを頂いた2泊3日を終えて振り返ると、こちらがいちばん美味しいお食事でした♪)

2010_0111kyoto20100375

2010_0111kyoto20100359

2010_0111kyoto20100360

2010_0111kyoto20100361

2010_0111kyoto20100370

2010_0111kyoto20100362

2010_0111kyoto20100363

2010_0111kyoto20100365

2010_0111kyoto20100367

2010_0111kyoto20100368

2010_0111kyoto20100369

2010_0111kyoto20100556


マクロビオティックチョコレート♪バレンタイン

2010-02-12 | ベジタリアン

マクロビオティックチョコレート♪バレンタイン

ハッピーバレンタイン♪ベジタリアンショコラムースを作りました。

  絹ごし豆腐 200g

  豆乳 60cc

  練り白ごま 大1/2

  粉寒天 大1

   黒糖 大1

  メープルシロップ 大2

  純ココア 大3

  あれば、香り付けの何か(私はオーガニックバニラエキストラクト)少々

1.絹ごし豆腐をよ~っく水切りします。

2.ボウルに材料全てを入れハンディミキサーでなめらかにします。

3.冷蔵庫で冷やし固め好きな器に盛り付けて出来上がり♪

マクロビオティックチョコレート♪バレンタイン


京都 素焼田舎のかきもち&きりこ 多賀の里

2010-02-11 | 旅行

2010_0111kyoto20100554

「赤門茶屋」で買った、無添加の素焼きおかき。材料は国産餅米とお醤油だけとのこと。特に左の「田舎のきりこ」は、揚げ餅おせんべのようにサックサクで、お醤油がじゅわっと、とっても美味しい!「美味しいですね」っと、裏のラベルを見てお電話してしまったほど、感動したのでした。(粟田製菓0774-82-2457)


京都 平等院鳳凰堂&鳳翔館

2010-02-11 | 旅行

10円硬貨の鳳凰堂を見に、平等院へ。夕方、中に入って説明を聞く最後の回に間に合いました。門は当時の色を再現しているのか、美しい赤。鳳凰堂全体が色彩豊かに輝いていた、約千年前を想像して、楽しみました。

2010_0111kyoto20100414

2010_0111kyoto20100415 横から見た鳳凰堂

2010_0111kyoto20100416 池に映って

2010_0111kyoto20100419

2010_0111kyoto20100422 10円!


京都 烏丸御池のおばんざい

2010-02-11 | 旅行

夕食は烏丸御池の「おばんざい」へ。素朴な雰囲気の店内は広く、夕食には、少し寂しい雰囲気。ランチは賑わっているのかも。お食事は、玄米とおかずを、好きなだけ頂けます。マクロビオティックではないおかずもありましたけれど、美味しい玄米で、元気復活です。

そうそう、すぐ近くに、すごーく素敵なパン屋さんがありました。「ル・プチ・メック」というとてもセンスのよいブランジュリ。お砂糖・乳製品なしの天然酵母パンもあって。翌日の朝食は用意してきてあるので買わなかったけれど、とっても美味しそうでした♪

2010_0111kyoto20100426

2010_0111kyoto20100424

2010_0111kyoto20100425


京都 ブライトンホテル

2010-02-11 | 旅行

京都ブライトンホテルに2泊しました。吹き抜けの周りにお部屋が並んでいるつくりです。京都御所の近く、住宅街にあり、とても静かです。お部屋は広く清潔で、アメニティも充実、快適です。ベッドが硬くて硬くて、よく眠れなかったな。

2010_0111kyoto20100428

2010_0111kyoto20100429

2010_0111kyoto20100430

2010_0111kyoto20100431_2


京都 個人タクシー観光 詩仙堂

2010-02-07 | 旅行

  京都ふつかめの朝食は、横浜そごうで買ったジェノエスクベーグル、オリーブオイル、岩塩、とデ・カフェをお部屋にて。

今日は北のほう、大原へ向います。バスで1時間という大原。思い切って、貸切タクシー観光を申し込みました。なるほどタクシーというHPにて、個人タクシーさんを紹介してもらえるのです。「京都弁で、たばこを吸わないかた」を希望し、小西さんというドライバーさんがホテルに来て下さいました。

自分で地図を見て動くより効率良く回れ、車中とお寺など立ち寄った場所にてとにかく親切に説明して頂き、写真も沢山撮ってもらえました。旅行日程の一部分にタクシー観光を組み込むのはおすすめかも。

大原への途中、詩仙堂と曼殊院へ。朝一番の詩仙堂は、竹ほうきで掃いた跡が美しく、気持ちいい!

2010_0111kyoto20100436_2

2010_0111kyoto20100441

2010_0111kyoto20100443

2010_0111kyoto20100445

2010_0111kyoto20100447

2010_0111kyoto20100450

2010_0111kyoto20100449

2010_0111kyoto20100453

2010_0111kyoto20100454

2010_0111kyoto20100455_2


京都 曼殊院門跡(まんしゅいんもんぜき)

2010-02-02 | 旅行

詩仙堂から近い、曼殊院へ。

次回京都へ行けたら、この2箇所と、修学院離宮(要事前申込・平日のみ)と、天然酵母パン「東風」「こせちゃ」(まだお正月休み中でした)を巡る、比叡電鉄比叡本線の一乗寺駅~修学院駅エリアを、お散歩をしたいな。

2010_0111kyoto20100458

2010_0111kyoto20100459

2010_0111kyoto20100460

鶴の松

2010_0111kyoto20100461

2010_0111kyoto20100463 亀の松

2010_0111kyoto20100464

2010_0111kyoto20100465