goo blog サービス終了のお知らせ 

おうちでフラ!オンラインでフラダンスレッスン

ひとりでも、親子でも、家族みんなが笑顔になれるフラダンスサークル「横浜フラスタジオ」のブログです。

フラレッスン開催日時と料金はこちらです

ストアカ

横浜フラスタジオ

ひとりで気軽に、親子で仲良く、楽しくフラを踊ろう!

計画停電用 カノウユミコさんレシピ

2011-03-17 | ベジタリアン

計画停電用 カノウユミコさんレシピ計画停電用 カノウユミコさんレシピ

スーパーなど、閉店や、品薄からっぽ状態に。みなさんの工夫レシピはどんなかな♪

私は、餃子や春巻きの皮が買えたら、冷蔵庫にあるものを刻んで炒め、包んで焼きます。

夜の停電予定の日は、明るいうちに夕食作り。カノウユミコさんのお弁当レシピで冷めても美味しく。

真空パックの、長芋や水煮レンコンや水煮タケノコなどが買えたら、常温保存可能で便利。

■白味噌マスタード炒め

1.フライパンに油を熱し、長芋(200g1cm輪切り、レンコンやお餅等何でもok)を焼き、エリンギ(150g食べやすい大きさ、えのき等何でもok)を加えて焼く

2.ボウルに、白みそ大4、粒マスタード大2、水50ccを混ぜ、1にからめながら焼く

■タケノコだんごのわかめ餡

1.ゆでタケノコ(100gすりおろす)におろし生姜小1/2、醤油小1、塩少々、小麦粉大2を混ぜ、10個円形にする

2.フライパンに、油を熱しきつね色に揚げ焼きする

3.小鍋に、昆布だし大4と醤油小2を火にかけ、沸騰したら水溶きくず粉(各小1/2)でとろみをつける

4.3に、2と、もどしたわかめ(適量)を加えてからめる


熱にキャベツ&母乳トラブル出張相談

2011-03-12 | 妊娠&出産

大きな地震からいちにち経ち、胸が締め付けられるような思いで報道を見守る。東北地方を中心に、大変な被害状況。

火曜の電話相談後、まめに搾乳しキャベツをあて、右胸の痛み&シコリ&熱感消失。

キャベツは洗って冷蔵庫へ。ちぎってブラの中に入れる。ひんやりして気持ちよく、熱が引いた。キャベツの匂いが気になるけど、今の胸の状態にアイスノンでは冷やしすぎになるそう。

水曜、左胸に同症状現れ、右と同じようにする。木曜、助産師さんが来て下さるまでに解決。

木曜、お家で助産師さんにオッパイマッサージとアドバイスをして頂く。温かい麦茶をお出ししたら「身体を温める、焙じ茶かラズベリーリーフティーがオススメ」とのこと。

搾乳で、首肩背中がガチガチ。擦り切れて痛いちくびには、母乳や、メディラクリームを塗って、我慢。我慢。

腰痛はまだひどく、子宮痛は治まってきた。お腹の傷口は猛烈に痒い。


母乳トラブル 痛み&シコリ&熱感

2011-03-11 | 妊娠&出産

「ふにゃふにゃオッパイ」と調子に乗っていたら、火曜午後の搾乳後、右胸に痛み&熱感が残る。

昼寝後、痛み&熱感増強。搾乳したららくになったけれど、やっぱり押すと痛い。乳腺炎になるまえぶれかも、とあせる。

産院は遠いので、近所に母乳相談出来るかたを、区役所へ電話し聞く。自分が行く助産院2ヶ所と、来て頂く出張専門2名を教わる。

助産院へタクシーで往復するなら出張相談のほうが良いと思い、まずおひとりに電話。とても優しい話し方のかたが丁寧に相談に乗って下さる。

二日後訪問、訪問までの対策は、■搾乳を続ける、■キャベツで冷やす、■身体を冷やさない、■身体を休める、■甘いもの脂っこいものを食べないように、とのこと。


保育器のミルク (妊娠34週)

2011-03-10 | 妊娠&出産

イッチャンのミルク

保育器のイッチャンの右手に固定されていた、点滴の管が外されました。水分と栄養はもうミルクだけで大丈夫とのこと。暴れると絡まっていたので、ちょっと自由になったね、イッチャン♪

ミルクは、1mm位の細ぉいカテーテルでおくちから直接おなかへ入ります。まだ味わえないのに、おくちはモグモグしたりしてかわいい。

1日8回、1回30分かけて、ミルクを少量ずつおなかへ注入。誕生翌日は1回1ml。日々、2ml、3ml、5ml、と消化具合を確かめながら増え、今は1回25mlに。体重も出生時と同じ位に戻りました。母乳の足りない分は、ミルクを足して頂いてます♪


ふろく付き雑誌 ハロッズ

2011-03-09 | フラ&レイ

出産前の入院中、インストラクターikunoちゃんが会いに来てくれました。

病室から出ず過ごす毎日に、とても嬉しいお見舞いです♪♪

ロンドンのHarrodsへお買い物に行ったような!楽しい気分になりました。

付録付き雑誌 ハロッズ


鍼灸院&マクロビでオッパイやわらか?

2011-03-08 | 妊娠&出産

鍼灸院&マクロビでオッパイやわらか?
桜に黄緑色の葉が出始めてきました。

土曜、産後2回目のはりへ。鍼灸院帰宅後の搾乳にて、初40ml取れ、シコリもなく、乳房全体がやわらか~くなってびっくり。

その後、量は20mlに戻ったけれど、1時間かかっていた搾乳時間が30分に短くなり、搾乳後オッパイがふにゃふにゃにやわらかい。

はりのせいか、お食事のせい(退院後うんちもスルスル出るし)か、何もしなくてもこうなる時期なのか、わからないですが、この3日間のおっぱいは、よい調子。


冷凍母乳、搾乳器メディラ

2011-03-07 | 妊娠&出産

アカチャン本舗とベビザらスと楽天に、新生児用品をネット注文。とりあえずひと安心。パソコンも疲れるけど、歩き回るのはやめておく。

入院中も今も、オッパイを搾ってばかりの毎日。ぜんぜん寝れない~。1回の搾乳量は20~30mlと少ないのに、すぐに張るしシコリ出来るし、乳首も痛い。

助産師さんによると、母乳育児は最初の2週間が大切で、1日8回以上刺激を続けると、その後安定して出るひとが多いそうです。

「生まれたらミルクで」と思っていた私でも、ちっちゃく生まれたイッチャンを見たら、母乳をあげたくなっちゃうよ。

1回の搾乳に1時間かかって、8回は無理だけど、3~4時間毎に、手動搾乳器メディラ・ハーモニーを使って搾乳。

夜中や朝方の搾乳は、眠くて、気付くと手がお休みしていて搾れてナイ・・。電動搾乳器メディラ・スゥイングの到着が待ち遠しい。

冷凍母乳、搾乳器メディラ


産後の子宮痛、後陣痛?

2011-03-06 | 妊娠&出産

退院翌日、早速イッチャンに会いたくなり、冷凍母乳持って病院へ。

腰痛と子宮痛で歩くのが遅く、片道1時間以上かかったので、3時間半の外出。

帰宅し搾乳後、腰痛と子宮痛悪化でうずくまり、夕食も作れず、ベッドに入りました。外出はまだ早かったみたい。

おなか表面の傷は痛くないけれど、もっと下の奥がギュウッと痛い。オシッコもウンチも痛い。助産師さん達に聞くと「子宮も切ってるからネ」「後陣痛です。子宮が元の大きさに戻ろうと収縮してるの」とふたつの意見。

あちこち、からだがまだしんどくて、いらいらしちゃう。

毎日イッチャンに会いに行きたいし、赤ちゃん用品の買い物もしたいし、はやく動きまわりたい~!

けどぐっと我慢して、おうちにいます。今のうちにからだをもとにもどさなきゃね。


約20日ぶりの我が家です

2011-03-04 | 妊娠&出産

ふたつの病院に10日ずつ入院し、きのう午後、帰宅致しました。

旦那さんも、洗濯物持って、仕事→病院→家、の毎日。お疲れさまでした。

これからも2ヶ月位、病院通いが続くけど、お互い、からだを大事にしていこうね♪


ひと足お先に退院です

2011-03-02 | 妊娠&出産

明日3/3、術後10日目で退院です。

NICUの面会時間は12:30~20:00。イッチャンに会ってから帰ります♪

イッチャン、ひと足お先に、おうちに帰るね。おうちはね、小さくて可愛いおうちなんだよ。楽しみにしていてね、イッチャン♪