スーパーなど、閉店や、品薄からっぽ状態に。みなさんの工夫レシピはどんなかな♪
私は、餃子や春巻きの皮が買えたら、冷蔵庫にあるものを刻んで炒め、包んで焼きます。
夜の停電予定の日は、明るいうちに夕食作り。カノウユミコさんのお弁当レシピで冷めても美味しく。
真空パックの、長芋や水煮レンコンや水煮タケノコなどが買えたら、常温保存可能で便利。
■白味噌マスタード炒め
1.フライパンに油を熱し、長芋(200g1cm輪切り、レンコンやお餅等何でもok)を焼き、エリンギ(150g食べやすい大きさ、えのき等何でもok)を加えて焼く
2.ボウルに、白みそ大4、粒マスタード大2、水50ccを混ぜ、1にからめながら焼く
■タケノコだんごのわかめ餡
1.ゆでタケノコ(100gすりおろす)におろし生姜小1/2、醤油小1、塩少々、小麦粉大2を混ぜ、10個円形にする
2.フライパンに、油を熱しきつね色に揚げ焼きする
3.小鍋に、昆布だし大4と醤油小2を火にかけ、沸騰したら水溶きくず粉(各小1/2)でとろみをつける
4.3に、2と、もどしたわかめ(適量)を加えてからめる